
夫婦共に在宅勤務、テレワーク中。夫婦仲が悪化、イライラ。育児の分担も課題。同じ状況の方、上手くやってるコツ知りたい。
夫婦共に在宅勤務、テレワークの方!
夫婦仲どうですか?お昼ご飯はどうしてますか??育児の分担は上手くいってますか?
コロナ禍始まって以来ずっとテレワークです。24時間一緒にいる生活ももう4年近くなるのですが、夫婦仲がどんどん悪くなっていってます。
些細なことで喧嘩になり、イライラしてばかり…
どちらも在宅なので、子供が風邪をひいて保育園お休みのときも結局二人で見なきゃいけない雰囲気になったり…
同じ境遇の方、どんな感じで上手く回してるか&悩みとかあれば知りたいです💦
- ままま(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お昼は夫が用意してくれます。基本的に別の部屋にずっといてお互いなるべく顔を合わせないようにしています😅
子供が病欠の時は午前と午後で分担してみてます。
2人で一緒に診ることはないです。

ママリ
私が完全在宅、夫は出勤もあり在宅もありって感じなんですが、
各自別々の部屋で仕事してるので仕事中は顔合わせないです(笑)
お昼ご飯も夫は昼休憩の時間きっちり決まってる、私は仕事の区切りがつき次第自由にお昼入れるって感じなので、お昼ご飯はほぼ別々、各自で用意って感じです。夫が昼ご飯外に買いに行った時は私の分も買ってきてくれますが、食べるのは別々の時間が多いですね🤔
子供が保育園お休みの時はお互いスケジュール確認して、会議とかミーティングある時間帯はうるさくしないようどちらかがみたり、適当に交互でみてます。
-
ままま
顔合わせない方がやはりお互い楽でしょうか??
お昼も別々なんですね!色々とゆるく運用できてて羨ましいです…!- 8月7日
-
ママリ
お互い仕事の時は仕事モード入ってるので、顔合わせない方がラクです!もちろんお互い家にいると気を遣うこともありますが、それぞれのペースで動いてるのでとくに揉めたりとかはないです😊
- 8月7日

ママリ
うちもコロナ禍になってからお互いずっと在宅ワークです💦
別々の部屋で仕事してて顔合わせないようにしてます。
お昼は私が用意して二人で食べてますがあまり会話もないです😂
育児はほぼ私でめっちゃイライラします😇
まままさんと同じように在宅ワークになってから夫婦仲めちゃくちゃ悪くなりました。
-
ままま
お昼の用意もされてるんですね!育児負担も偏ってるとやっぱりイライラしますよね🥶毎日お疲れ様です…
夫が仕事でイライラしてるのも全部見えちゃうので、こっちにイライラをぶつけてきたりでかなり疲弊します…- 8月7日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ仲良しです。
お互い作れる方が作ったり、気分転換に一緒に外食したりしてます💓
家事も育児も半々くらいです。
風邪の時は会議とか業務を見て相談して順番こにおやすみしてます!(午前は私、午後は主人とか)片方働いてる時は絶対迷惑かけないようにお互い気を遣ってます。
-
ままま
家事育児バランスとって分担できているのですね!
外食も良さそう…!
ちなみに仲良しでいられる理由はやはり負荷が偏っていると感じないからでしょうか??
やさしい気持ちで夫に接する余裕がないので羨ましいです🫠- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
無理せず外食ありですよ✨子供なしでゆっくりランチしていろいろ話せるの幸せです。
偏ってると感じたことがないです!年収も同じくらいなのでお互いがお互いを金銭面でも育児家事でも必要としてるからかなぁと思います。
分担が平等じゃないですか?💦
私全然できなかったからすごく助かったー!ありがとう!無理しないでね!をよく言い合ってます✨- 8月7日
-
ままま
確かに、子供抜きでのランチはお互い在宅で時間があうからこそですよね🙌
うちも年収同じなのですが、仕事量が夫の方がきついため、分担の偏りがあるんです😿
お互いを思いやる気持ちをキープするのまじで尊敬します。。。- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
それだと確かに不満に思いますよね...。年収同じなのに!私ばっかり!って思っちゃいそうです😭
イライラした時はフリーデイの制度があって、お休みもらって1人でスパ行ったり、マッサージ行ったり気分転換しています。友達と海外行ったりしても快く送り出してくれます。主人も友達とどっか行ったりしてます。
日々頑張っているので息抜きの時間もらってもいいと思います🥰✨なんだか女性のほうが分担重くなりがちですよね。。。
共働きだからこそ、出前とか外食とかお掃除の外注とかお願いしたほうが平和に過ごせる気がします✨- 8月7日
ままま
お昼用意してくれるんですね!うちも、夫も作ってくれるんですが別々にした方がお互い楽なのかなと思ったり、、、
午前と午後で分担いいですね!
子供がママっ子なので、私のことが目に入ると暴れて大変で…。夫だけで見るのはしんどいみたいでどうしようって感じです😇