※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新幹線で所用が遅くなり、8ヶ月の子供と一泊のワンオペ泊まりが不安。経験者のアドバイスや、日帰りと泊まりの選択について教えてください。

ワンオペ子連れ泊まりに関して
生後8ヶ月頃の息子を連れて、新幹線の距離を移動し
た先で所用があるのですが
所用が終わるのが遅く、日帰りするとなると家に着くのは21時頃。
そのため所用先で一泊(ビジネスホテル等で)出来ないか考えたいのですが
旦那さんは同行出来ないため、完全にワンオペになります。
ただでさえ慣れない場所になる上に
子供用のシャンプーやら保湿剤やらオムツやら着替えやらをどのようにどれくらい持っていけばいいかも分からないですし
かなりハードルが高く感じています。

同じような経験をされた方、どのように乗り切ったか
コツ等あれば教えていただけないでしょうか。

もし日帰りとなると帰ってからお風呂入れて…を考えるとどれだけ早くても22時就寝になってしまいます。
普段の就寝が21時のため、あまりリズムを崩したくないのですが
泊まりのハードルの高さを考えたら、日帰りの方がマシでしょうか?
皆さんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

日を跨ぐとか、体力的に日帰りはしんどいとかでなければ真っ直ぐ帰ります!
1時間だけならリズムは崩れないかなと思いました。
もし、崩れるのが気になるのであれば移動中にご飯、お風呂を次の日にして体を拭くだけにして就寝時間をずらさないようにするしかなさそうですね…😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    正直ご飯も不安要素の1つです…😭
    8ヶ月なら二回食になってるあたりですし、ちゃんと食べさせることが出来るかなーと💦
    でも泊まりはやめようと思います!

    • 8月7日
みみ

私なら日帰りを選びます
荷物が増えるのも嫌ですし、慣れてないところに泊まるのって落ち着かず、そしてまた翌日も帰宅するのに時間がかかって…って考えると、多少遅くなってもその日のうちに帰りたいなーと思います。
リズム崩したくない気持ちはわかりますが、1日ぐらいなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり日帰りの方がいいですよね…
    どう考えても泊まれるビジョンが浮かばなかったです💦
    リズムのズレは気にしないようにします!

    • 8月7日
ママリ

次の日保育園などで朝早いとかでなければ、1時間遅くなっても気にしないです😊

泊まるとなると荷物も多くなると思いますし…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ保育園には入れてない時期なので、泊まりはやめて日帰りするようにしたいと思います😊

    • 8月7日