※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユー
妊娠・出産

妊娠後期で高血圧、浮腫みがひどくなり、促進剤や緊急帝王切開の経験談を聞きたいです。現在37wで血圧が高めで、浮腫みもひどい状況です。

妊娠後期で高血圧、浮腫みがひどく
促進剤や緊急帝王切開になった方いましたら
経験談を聞かせてほしいです🥺

今37wで浮腫みがかなりひどく血圧計も高めです。
血圧150/90超えたら連絡してと言われていますが
もう毎度ギリギリです。
ぜひ経験談お願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

妊娠後期で高血圧になって入院しましたが安定しすぎてて1度退院させて貰えました笑
その時週数が34wでした。
後日血圧が155になりすぐ病院に行って即入院からの次の日帝王切開しましょう!と言う準緊急帝王切開になりました。
帝王切開が決定した頃は38wでお腹の子も3000超えていて、でも全然降りてきてないということでの帝王切開でした。
手術自体は腰に麻酔打って30分くらいで我が子が出てきました。私は出血が少なかったらしく、ついでに卵巣で大きくなっていた子宮内膜症も切除してしまいました🤣
術後は麻酔切れてきたら副作用で寒く感じるかもと言われてたのですが…本当に寒くて、痛いし…その日は動いちゃダメと拘束されてました🫠
翌日午前中には歩行訓練が始まり、トイレまで歩けたとなったら尿管抜かれてしまい激痛の中意地でトイレ行ってました🥹
もちろん痛みの中授乳にも行ったました(母子別室だったので)。
半年たって傷跡塞がっているのに傷跡テープ貼っていないと抱っこした負担などで傷跡が痛くなります🥲

  • ユー

    ユー

    コメントありがとうございます🥺✨
    促進剤使わずにすぐに帝王切開だったんですね💦
    術後もなかなか辛いですよね..
    経験談ありがとうございました✨

    • 8月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめは血圧安定しているようなら促進剤で自然分娩という話だったのですが血圧がグッと上がってしまった時に赤ちゃんのサイズも大きく全然降りてきていないために促進剤断念になってしまいました💦
    自然分娩を試みたとしても途中で血圧危なくなったらその時点で帝王切開になるという説明は受けていましたね🥲
    でも母体と赤ちゃん守るための帝王切開の選択でもあるので母子無事に出産を迎えれることが1番だと思います!
    いろいろ不安に考えちゃいますよね…💦でも病院側はお産のプロなので任せて赤ちゃんが無事に産まれること考えておきましょ☺️

    • 8月12日