※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

なんだかモヤモヤママ友たちが知らない間にお祭り行ってたみたい。えー…

なんだかモヤモヤ
ママ友たちが知らない間にお祭り行ってたみたい。
えー誘ってくれなかったの。。悲しいな。。
こういうこと何回かあるんだな。
私発信で色々誘ったりしてるけど、全然誘われたことないんだなー
なんかいつも遊ぼうよー!とか言ってはくれるけどいつ空いてる?とかきかれないしBBQしたいとか口ばっか。。
うちの子はお友達のこと好きだけど、お友達はそうでもなさそう。。お友達がうちの子と遊びたいーとか言わないから誘われないのかな?えーでも前からよく公園とかで遊んでたジャーン。。チーーーんってかんじー
なんかへこむなあ

コメント

らんらん

気持ち分かりますぅ🥺
温度差ですかね。
悲しくなりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もう私から誘わない限り何も無さそうですかなぴー!笑

    • 8月6日
3kidsma

そういうのあるからママ友いらないなーってなります。
長男の時1度だけ同じようなこと経験してからママ友関係少しずつ無くしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そう思いました😢
    でも子供はお友達のことが好きで遊ぶと嬉しそうにするので😭

    • 8月6日
June🌷

私もそういう余計なことでストレス感じたくないのでママ友要らない〜です😅
来るもの拒まず、去る者追わずスタンスです。
あと基本的に休日にママ友と過ごそうと思わないので…家族と充実した時間過ごせれば良いかな。。
保育園2年目ですがママ友とそんな話す時間もないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね、地味にストレスです💦何か嫌なことしちゃったのかな?とか余計なこと考えてしまったり。。
    子供には悪いけどしばらく連絡はしないでおきます😞

    • 8月6日
  • June🌷

    June🌷

    地味にストレスですよね😓
    良い縁があればもっと気持ちよくママ友付き合い出来ると思います✨

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります😞

でもいざたまに遊ぶと子どもの成長のズレとその親の対応のズレにまたモヤモヤができて、さらに疎遠になってます😅

ママリ

そういうの分かります😂
上の子赤ちゃんの時にそれぞれ仲良くなったママ友AとBがいますが、私にもBBQやろうと言ってくれてたのに、気づいたらちゃっかりAとB二人でBBQやったり家を行き来したりしてたので、え?😂😅となりました。
なので最近は自分から連絡すること無く、距離置いてます
ママ友めんどくさっ😅と。

はじめてのママリ🔰

それは凹みますね…

子供関係や親同士で不快だったことが何度かあったのかなーと推測ですが思います。 気づく程、距離置かれてるならもう
新しい出会いに期待した方がスッキリしますよ♪