※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

7歳、自閉症の男の子が「お腹治してー!」と痛がる。症状は続いておらず、食欲も普通。便秘気味かも。咳からくる腹部不快感かも。原因についての意見を求めています。

7歳、2年生の男の子です。自閉症があり、コミュニケーションが少し取りづらい子です。

金曜日の夕方から、「お腹治してー!」と痛がるようになりました。ずっと痛がっているわけではなく、基本的にはいつも通り過ごしています。下痢や嘔吐、発熱はありません。暑くて家にこもっているのでそこまで食欲が旺盛なわけではありませんが、普通に食事をしたり、お風呂あがりにアイスを食べたりもしています。

土曜の昼過ぎに一回、土曜の夜に一回、日曜の夜に一回、「お腹治してー!(痛いという意味)」と言っています。
さすってあげたり、ゲームや動画を促すと、しばらくして言わなくなります。

夏休み中で給食が無いのでいつもよりは便秘気味かもしれませんが、下痢ではない普通便が金曜2回、土曜も1回出ています。

痛がる場所も腸というよりはみぞおちあたりです。

咳が先週の水曜の夜から出ているので、そのせいで肺や気管支が荒れているのを「お腹」と表現しているのかなとも思うのですが、原因は何か思い当たる方、いらっしゃいませんでしょうか?
何かご意見いただけると心強いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

感覚過敏ですか?
咳のしすぎ?で腹筋が痛いのもあるのかと感じました...。

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!やはり咳の方が原因の可能性が高いですかね??
    嘔吐や下痢がないので、胃腸炎とかではなさそうだなと思って、先ほど寝る前にヴイックス ヴェポラッブを塗ってみました。
    トローチやのど飴は警戒して口に入れないので、とりあえず普通の飴を買ってきて舐めさせてみたりもしました。
    その方向性で大丈夫そうかなと、後押しをいただけて安心しました。ありがとうございます!

    • 8月7日