
コメント

はじめてのママリ🔰
もう3ヶ月なら縦抱きどんどんやっていく時期かなと思います☺️抱っこ紐では寝れないですかね?💦

nakigank^^
スタイつけてはどうでしょうか?
うちは2人とも横抱き嫌いで、上の子は新生児の時から縦抱きで寝てました。(笑)
横抱きもおくるみで背中丸くして抱っこして、とにかくふんわり浮遊感を出すと上の子は寝ました。
下の子はトントン激しくすると寝るタイプです。😂

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが何を望んでいるのか…正直わかりませんよね😥
なので、わたしは開き直って自分がどうしたいかを第一優先で考えるようにしていました。わたしならネントレします😪
うちは上の子は生後1ヶ月から、下の子は退院してすぐ、ジーナ式で生活スケジュールを整えてネントレ開始しました。もしご興味があれば検索してみてください。
生活スケジュールを整えるとなんで泣いているのかある程度予想がつくようになりました。
ママリ
縦抱っこひも、落ち着いてくれなくて😭 縦だとよだれはどうしてますか? 外に出るとみんな縦抱きですやすやしてますよね💦
はじめてのママリ🔰
よだれはスタイつけてました!
よだれ多い子だと大変ですよね🥺
縦抱きに慣れて、よだれを飲み込めるようにいつかはなるので🥺
しばらくは大変ですよね😭
ママリ
よだれを飲み込めるようにいつかはなるんですよね!当たり前ですが有り難いお言葉です💦
よだれもしかしたら多い子なのかもしれないです。とめどないです><
びしょぬれのスタイが冷たそうで‥‥😥 服も結構な頻度で着替えてます。。👶のはくさくないので助かりますけどね😂 ありがとうございました🥰🥰🥰