※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やころ
妊活

20代後半の妊活1年目、機能性不妊で人工授精予定。妊娠検査は陰性で周囲の妊娠報告に落ち込む。気分転換方法を教えて欲しい。

モヤモヤを吐き出させてください😭
長くなります😭

20代後半、妊活して1年経ちました。
機能性不妊との事で、次回から人工授精予定です。
(私はAMHが高いですが自己排卵しており、
夫は精子数、運動率共に低いですが妊娠できないほどではない、との診断でした。)

今日で高温期10日目ですが
胸の張りもなく、今日からベタオリが増えてきました。
朝イチでやった排卵検査薬も、先程やった妊娠検査薬もどちらも陰性でした。(どちらもラッキーテストです)

そんな中、私達と同日に入籍した職場の1つ下の子の妊娠がわかりました。
さらに、別の部署の1つ下の子も妊娠中だそうで…

周りはどんどん妊娠していくのに、何故私達には子供が来ないのでしょうか…。
よく、「子供は空の上から親を選んで来る」と言われますが、私達はなんで選ばれないんだろう…とネガティブになってしまいます。

もっと長い期間妊活をして、大変な思いをしている方も沢山いらっしゃると思います。
たかが1年くらいで…と思われるかもしれません。
ですが、やはり終わりの見えない治療は辛く苦しいです。
毎月合格発表のような気分で、その度に落ち込んでいます。
考えすぎも良くないと、頭では理解していますが
やはり高温期7日目ぐらいからソワソワが止まらず…😂

今後も周りからの妊娠報告を、心から祝福できるのか考えてしまいます。


このままだとどんどん暗い気持ちになってしまうので、
皆さんの気分転換の仕方があれば、教えて下さい💦

コメント

ママリ

私は結婚5年、妊活4年目で妊娠出産しました。
自然妊娠は諦めて体外受精です。
この5年、いろんな人に先を越されていきました😭
特に身近な人の報告は喜ばなきゃ!と思うからこそ余計にキツイですよね。
正直心の底からの祝福は無理でしたよ💦
でも「おめでとう!」と言えることが大事なのかな、と思ってハードルを下げたら気持ちが楽になりました。

うちは家を建てたり犬をお迎えしたり、明るい未来を想像しつつ妊活妊活!となりすぎないように気をつけてました。

  • やころ

    やころ


    コメントありがとうございます!
    そうなんです、本当におめでたい事なのですが、今の私には眩しすぎて…😭
    でもやっぱり身近な人の妊娠出産は嬉しいので、「おめでとう」と言える自分を褒めたいと思います!😂

    ワンちゃんいいですね!
    私も引っ越しを考えているので、新生活に気持ちを向けていきたいと思います☺️

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ


    わかります😭特に下の兄弟に先越された時はメンタルぼろぼろでした💦
    おめでとうと言えるだけで💯です、えらいです!!!

    赤ちゃん来てくれるように祈ってますね!

    • 8月6日
  • やころ

    やころ


    自分より後に結婚した人だと、尚更焦ってしまいますよね😂

    私もおめでとうを言ってもらえる側になれるように頑張ります!☺️

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

お気持ちは痛いほど分かります!
私も同じでした。
でも嫉妬の気持ちが落ち着いた頃に我が子を授かったので他に趣味みつけたり、楽しむのが良いのかもしれません。難しいですが、、。
まだまだ20代でお若く、人工授精ができるなんて羨ましい限りです!

  • やころ

    やころ


    コメントありがとうございます!
    やはり、あまり考えすぎないようにした方が赤ちゃんも来やすいんですかね?☺️
    この一年、妊娠!妊活!という勢いで来てしまったので、少し違うことにも目を向けてみようと思います😌🌸

    • 8月6日
deleted user

結婚4年目体外受精で妊娠、5年目で出産しました。
同時期に結婚した人は子どもが生まれるまでに二人出産していて焦りや嫉妬などでずっと精神的にも落ち込んでいました。

気分転換としては旦那とたくさんお出かけや旅行をしてました。
二人でよく「今しかできないかもしれない」と言いながら子どもがいたら行けない観光地や弾丸ツアーなどを楽しんでました。
今、振り返るとあの時たくさん遊んで後悔はないです!

  • やころ

    やころ


    コメントありがとうございます!
    焦りも嫉妬もストレスになって良くないとは分かっているのですが、制御できないですよね😢

    たしかに!夫との2人きりの時間は今しかないですもんね!!
    子供がいない今しかできない事、たくさんありそうです!
    少しワクワクして来ました!😊

    めぐめぐさん、双子ちゃん妊娠されてるんですね😊
    おめでとうございます!🌸
    まだまだ暑い日が続きますので、お身体に気をつけて下さい☺️

    • 8月6日
ゆな

私も同じです...
私の場合、歳下の子が同じ月に妊娠したのですが、私だけ稽留流産になってしまい...
歳下の子は今でも妊娠継続していて、やるせないモヤモヤで今でも辛いです。

体調不良で休むと言われると仕事もこっちにのしかかりますし、自分も妊娠したら休むだろうけど、今はムカつくという感情ばかりで😤笑

辛いですが、こればっかりは気にせず過ごすしかないので私は自分のことだけ考えて必死で耐えてます。

  • やころ

    やころ


    お辛い中、コメントありがとうございます😢
    どうして自分だけ…と思ってしまいますよね…。
    神様なんていないんじゃないか、と本気で思ってしまいます。😂

    毎日顔を合わせるので毎日モヤモヤしてしてしまいますが、
    うちはウチ、よそは他所、精神で乗り切ろうと思います☺️

    私には計り知れないほど、辛く苦しいご経験だったと思います。
    まずはお身体、お気持ちを第一にご自愛ください🌸
    ゆなさんにかわいい赤ちゃんが来てくれることを願っております🥰

    • 8月7日
  • ゆな

    ゆな

    どうして自分だけっていう気持ち、ほんとにそれです😭😭

    私もですが、はじめてのママリさんも、同じくらい辛いと思います...
    お互い身体大切にして過ごしましょう💪!!

    ちなみに私も明日で高温期10日目なんですが、9日目の今日陰性だったので望みが薄くなってきました😭

    • 8月7日
  • やころ

    やころ


    私も高温期10日目陰性で、
    そこから怖くてフライングしてないです…😂
    明後日生理予定日なのですが、会社の飲み会があるので朝一にしてみようと思います!😤

    お互い授かれますように☺️🌸

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

子供が大好きで、結婚してしばらくしてすぐに不妊治療(排卵誘発剤など服用のタイミング法)をはじめました!が、1度できるも、初期流産、それがかなりこたえてしまって次回から人工授精に切り替えますと言われた時に心が折れてしまい、あ、ダメだ。となりました。
不妊治療をはじめて7ヶ月程でした。
そして最後のタイミング法、もう完全に諦め気味でこれがダメだったらしばらくお休みしようと旦那と相談し、うさぎを飼う事を検討して、育て方、必要なグッズを調べうさぎさんがいるショップ巡りをしていた矢先に妊娠が発覚しました。
よく諦めた時に授かると言いますが本当なんだなと感じました。
確かにずっと辛く塞ぎ込んでいた心が最後のタイミング法の時は毎週末うさぎさんを見に行きお迎えすることに胸を踊らていて心が安定していたと思います。妊娠にはメンタルはかなり関わってくると思います💦

不妊原因にもよりますが体を温め、毎日温かいルイボスティーを飲むことが私にはかなり有効でした!!
バラバラだった生理周期もルイボスティーのおかげでかなり整い検診時に質のいい卵子がある、成長が早いと言われていた時は毎日ちゃんとルイボスティーを飲んでいた時でした。

なーふ

私は調べる限り夫婦に問題はないものの、自己タイミングでダメだったので病院にかかる際は、最初から人工受精で妊活スタートしました。
我が家の気分転換は、人工授精の前後どちらかに毎度旅行やホテルなど行って、いつもと違う雰囲気で仲良しするようにしていました😂
娯楽代めお金はかかりますが、子供が出来ると行けない場所ばかり選んで旅行していました✈️

妊活もあるけど旅行の楽しみがある事で、日々の仕事や家事、妊活も頑張れましたよ💪
不妊鍼灸いったり、よもぎ蒸し行ったり、贅沢な妊活もやりました👍

2人目不妊の今は仲良しのタイミングも難しいし、旅行先も子供中心...周りの妊娠に凹むことは減りましたが、時間がないせいで妊活に100%の努力が出来ていないのに欲しいから病院通い。
通院予定も仕事と子供の都合を踏まえてなので...思うように行かず💦
鍼灸やウォーキングなど、身体の為にお金や時間かける暇もなく...なので、私は今しか出来ない旅行妊活やホテル(変わり種ラブホなど)巡りをおすすめします🙏
周りの妊娠報告は上辺だけのお祝いで済ましていました(笑)私は全く知らない芸能人の妊娠報告にすら妬んでいましたょ😂