※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

子育て中のママたちが飲みに行くことの難しさについて相談しています。周りには飲みに行くママもいるけれど、自分は子供が大きくなってからになりそうです。飲み友も子供がいても週一で飲んでいる人もいるようです。

皆さん、飲みに行ったりしてますか?
私は1人目妊娠は授かり婚で主人と一緒になってからすぐに出来たので、主人とお付き合いしたくらいから全然飲みに行ったりしてません。
主人と付き合う前は1人でも毎日飲みに行くくらいお酒大好きでした!
1人目産んで授乳して1年3ヶ月くらいで2人目出来たので、お酒は飲めない期間延長!!
全然飲みたくなくなりました。
ママさんに寄っては授乳期に搾乳して飲む方もいるみたいですが、私はそこまでするほどでもなく、、、。
授乳、妊娠してないにしても赤ちゃん子育てしてると飲む時間ないし、酔ってお世話怖いし、それに飲みに行く時預けないといけないし、、、

なかなか、飲みに行くって難しい気が、、、。

世の中のママさんは実際どれくらいの方が飲みに行ってるのでしょうか??

ちなみに私の昔の飲み友は、子供産んでからも搾乳して親に預けて週一で飲んでました!
あと、連れて飲んでたり、、、。


私は子育てが大分落ち着いてからになりそうです。(^^;)

コメント

にこたん

妊娠前の独身時代は週一とかで飲みに行ってましたが、もう2年飲んでないです😵
1人目卒乳前に2人目妊娠したので、あと一年は飲まないでしょうね😅
妹は夜だけミルクにして少し飲んだり、卒乳してから、子供預けてたまに飲みに行ってる友達もいますけど私はチュキさんと一緒で、子どもがある程度大きくなるまで夜飲みに行ったりはしないと思います😚
あくまで予定ですが😂

のび♡のん

うちは年子なのでもう3年飲んでないです(・_・;飲むのはすきですが搾乳してまでは飲まなくていいかなって感じです!卒乳したらたまに家で飲んだりとかはしたいですね!預けて飲むとしても頻繁には無理なので数ヶ月に1回くらいですかねー(=゚ω゚)ノ