※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを揺らして揺さぶられ症候群になるか心配です。

祖父の家で赤ちゃんを寝かすために掃除機をかけていました。
目を離した時にソファにいた娘の真横で息子が膝達で上下に軽く揺れてあやしていました。
本人は良かれと思ってしたんだと思います。
5分はしてないですが2分くらいはもしかしたらしてたかもしれません。
これって揺さぶられ症候群になりますか?

コメント

はじめてのままり

ならないですね!!!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    息子を叱ってしまいました。
    目を離した自分も悔やまれます😨

    • 8月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    兄弟に踏まれても全然元気に育ちますし、その症状になるのはかなりの異常行動だと思うので基本考えなくて大丈夫かと!

    • 8月6日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    よかったです😢
    ありがとうございます😭

    • 8月6日
べき

6歳のこどもが軽く揺らしてる程度ではならないですよ。
お兄ちゃんあやしてくれてたんですね😊

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    あやしてくれていたのにびっくりして怒ってしまいました😰しかも結構な剣幕で、、、

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

よっぽど激しく揺さぶるなら危ないですが、軽くなら大丈夫かな?と思います🤔

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    赤ちゃんも浮かないで軽く上下する感じでした。
    首がガクガクするとかは無いですが不安になってしまって😱

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

助産師さんが人形使って揺さぶられ症候群の事を教えてくれた時は首がもげそうなくらいガクガクガクガク!!!て乱暴にしてました!

「なんで泣き止んでくれないの!」とイライラが爆発してそうしてしまうお母さんがいるそうで、揺らす程度ならぜんぜん大丈夫だと思います✨

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    そんなに揺さぶるんですね😨
    よかったです😢

    • 8月6日
きなこぱん

ならないです!
息子さんにごめんねと謝ってあげてください☺️💦
とても優しい息子さんですね😍

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます!
    日頃から首がぐらぐらやから気をつけてなって言ってたんですがやっぱりお兄ちゃんって意識があってやりたい!見てないところで抱っこしようとしてたりとヒヤヒヤも多く今回のでちょっと強目に言ってしまいました😓
    反省して謝ります😱
    ありがとうございます😭

    • 8月6日