![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぶるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるちゃん
仲にもよるかと思います!
私は自分があげてお返しがなかったお友達も結構いましたよ💦
逆にその人から頂いた時はお返しいらないって言われたらあげなくていいと思います。
すごく高くて良いものをもらっておかえしいらないと言われても安くてもいいから何かお菓子でもあげてました🥹
そんなに高くないものだったらいらないと言われたら
なくてもいいと思います。
ただお返しいらないも本人から言ったのか
それともこっちが聞いていらないと言ったのかでもまた変わってきますよね😂
お返しするねと言ったら大概の人はいらないって答えると思いますw
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
私はお祝いいただいたら必ず何かお返しするように言われて育ちましたので、そうするようにしています…💦
ぶるちゃんさんもお答えしているように、自分がお祝いあげてお返しして貰わなかったケースも多々ありますが(笑)その時も、気持ちおしゃれな焼き菓子などを気負わない程度にサッとあげたりしてます。
マナーの点で言えば、目上の人は基本的にいらないって言われてもお返ししたほうがいいのかなって気持ちになりますね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内祝い渡す時にお返しはいらないよって言うのは普通なので、きちんと半返ししましたよ😊
たまに本当にお返ししない方もいるみたいですが😅
コメント