![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の行動について相談したい。育児や家事をほぼ一人でこなしている中、旦那は趣味や遊びに行くことが多く、相談もないまま行動することが許せない。許すべきか悩んでいます。
4ヶ月の子供がいます。旦那の行動が許せないのですが、どう思いますか?この程度ならまだ許せるものなのか、許せないものなのか皆さんの意見をお聞きしたいです。
旦那は仕事が忙しく、帰宅は早くても21時です。また完全週休二日制の仕事をしてますが、2日のうちどちらかは仕事に出かけてしまいます。休みであっても家で一日中じっとしているのが苦手なようで、趣味のサウナなどに出かけてしまうので週6日はワンオペの状況です。
そんな状況なので旦那のいる日は、子供を見ててもらい、日用品を買いに行ったり、家の中の掃除(子供が近くにいないと泣くので、ワンオペではできないような時間のかかる排水溝など)、普段の家事(洗濯や料理)をしたら1日が終わってしまうので、私自身の買い物(服とか化粧品とか)、美容院なんて行けないし、友人と会ったりすることもできません。
ワンオペにも慣れてきたし、仕事が忙しいのは仕方ないと割り切っていたのですが、夏季休暇にゴルフや飲みに行く予定を勝手に入れてました。
普段仕事が忙しいので、行くのはいいのですが、一言相談をして欲しかったともやもやしています。
私も旦那の夏季休暇中に美容院に行ったり、子供を気にせず家中の掃除をしたり、普段寝不足なのでお昼寝させてもらったりしたいなと思っていたのに…。
子供はかわいいので育児が苦というわけではないですが、育児に休みはないので、夏季休暇の期間くらいは少しゆっくりさせてほしかったなと思っていました。
これだけでもいらっとしてしまったのに、今日仕事終わりにサッカー観戦に行くようで、帰宅は22時過ぎです。
サッカー観戦に行くとは言ってなかったのですが、観戦の時にいつも持っていくユニフォームが家になく、試合の終了予定時間から逆算して帰宅時間が22時で一致するなどの理由からサッカー観戦に行くことは確実だろうと思ってます。
サッカー観戦は旦那の趣味でもあるので、たまに行くのはいいのですが、夏季休暇のこともあってか私の機嫌が悪くなると思ったのか、それを隠して行こうとするのも許せません。
サッカーやゴルフなど遊びに行くのを駄目といっているわけではなく、私は趣味や自由に使える時間がほとんどなく、週6ワンオペ状態なのに、自分は独身かのように好き勝手に出かけてしまうのが許せません。
一言遊びに行くことについて、相談してくれたり、私の苦労もわかって欲しいなと思ってしまいます。
子供がいるのに独身のように好き勝手やってる旦那、これからも私には自由な時間なんてないんだろうなと思うとおかしくなりそうで、旦那が許せません。
私が短気なだけで、仕事が忙しい分このくらいのことは許すべきなのでしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら許せないです(笑)
でも自分の趣味や美容院や友達に会うは、子供を連れてよくしています!
お昼寝も子供と一緒にしています。
前もってこの日は、予定があると旦那にも早めに伝えるようにして予定空けてもらっています!
でもそろそろ娘と出かけるって脳を変換して欲しいですね😭
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
うちは予定入れる時は必ず事前に確認してもらうようにしてます🙋♀️✨
それでもたまに勝手に入れてくるのでその時は文句言います😂
今までにご主人から主様に自分が見てるから休みなよって感じでお休みを提案されたこともないですか?
それでしたら一回しっかり話し合った方が良いかなと思います。
男性って言わなきゃわからないし言っても忘れる生き物と思っているので最初が肝心かなぁと😂
大前提として2人の子供なのでどちらかだけが頑張る必要ないと思います🙋♀️✨
主様の気持ちがご主人に伝わりますように🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
旦那から休みなよという提案をしてもらったことはないです…🫠
病院とかどうしても行きたいところがある時は事前にお願いして予定を空けてもらってるって感じでした。
子育てについてルールなど話し合えていなかったので、話してみようと思います😭!!
ご回答ありがとうございます!- 8月6日
-
you
グッドアンサーありがとうございます☺️✨
しっかり話し合ってみて下さい!
伝えれば理解してくれるかもしれません✨
色々な回答があって感じることもいろいろかと思いますが…お二人にはお二人に合うかたち、やり方があると思いますのでそれが見つかるといいですね☺️✨
完璧な人なんていませんから😂
主様の心が少しでも軽くなって自由な時間が取れるようになることを願っております🙏✨
話し合いファイトです💪💕- 8月6日
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
普通に許せないしありえません。
普通にお小遣いなしにしたり、今後お出かけ禁止にします。
誰の子ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😭
子供は可愛がってくれるのですが、自分の予定がなくて暇な時って感じで父親というよりは孫感覚なんですよね〜
共感してくださってありがとうございました!- 8月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然短気なんかじゃないです!!!
子供産まれてこっちは生活がガラリと変わったのになんで父親は今まで通り入れると思ってるのか意味がわかりません💢💢💢
思ってること言っていいですよ。
それでこっちは仕事してるだとか、たまの休みぐらいとか言うもんならガツンと言い返しましょう!!!
夫婦は対等であるべきです。
-
はじめてのママリ🔰
子供は可愛がってくれるのですが、自分の予定を犠牲にしてまではって感じなので父親というよりは、可愛がりたい時に可愛がる孫って感じなんですよね…。
夫婦は対等であるべき ほんとそうですよね😭
少し話し合いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。- 8月6日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
私は許さないです。夫婦平等に、遊んだ時間分は1人で子守してもらって同じ時間分1人時間を貰います。
が、まずは旦那さんとしっかり話し合って、ママさんの気持ちを冷静に伝えましょう。
普段育児も家事も仕事もやってくれていて遊びに行くのはまだいいですが、、
うちの場合は結婚当初から勝手にプライベートの予定入れるのNGなのであまりそういった事は起きたことがないです。。
まずはちゃんと話し合いましょう〜!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり許せないですよね😭
ご結婚当初から家庭のルール決められてるの良いですね!!
うちは特にルール等なく、なんとなくでここまできてしまったのでまずは話し合ってみたいと思います!
ご回答ありがとうございました!- 8月6日
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
男って言語化しないと伝わらないです。察しては100%伝わらないです。
その時に「〜しないで!」という言い方はNG。
家の環境を整えるのに、何と何と何が必要でそのためにはこのくらいの時間が必要で……って言うのを全て言葉にして伝えましょう。
え、そのくらい言わなくても分かって欲しい?
それができないのが男です。悪者探しじゃなくて、今の環境に旦那さんがどうしてくれたら少しでも楽になれるかを考えて実行していきましょうーー
-
はじめてのママリ🔰
やはり察してでは伝わらないですよね…。
私はワンオペ中の家の環境について、旦那にはなんとなくでしか話してこなかったので、それも原因なのかもしれないですね。
まずは話し合ってみようと思います😭!!
ご回答ありがとうございました!!- 8月6日
-
みーち
夫を悪者にする話し合いではなく、ご自身が置かれている環境の改善について、一緒に考えたいんだけど、、と言う提案が効果ありそうです。
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
いらいら中なので旦那を悪者にするような言い方をしてしまいそうでした…🫣
悪者にするような言い方をすると、俺は悪くないって感じの頑固な人なので喧嘩になっていたかもしれません。
親身になっていただきありがとうございます😭🤍- 8月6日
-
みーち
うちの夫もです🤣
環境を一緒に変えていけるように提案ガンガンしていきましょ!- 8月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さん、話し合いすると逆ギレするとかですか?🤔💦
もし違うならきちんと話し合うべきかなと思います!
うちの旦那も付き合ってる時から察しては難しいタイプだと思ったので、何か思うことがあればその都度伝えてます。
はじめてのママリさんが普段ワンオペで頑張ってるのに自分だけバンバン予定入れるってどうなの?とは思いますが…😅
仕事が忙しいから許すとかは関係ないですよ!お互い対等ですからね😌
私は今は働いてますが、専業主婦時代も旦那には遠慮なく言ってましたよ✨言わずにイライラして不機嫌になる方が、自分のためにも家族のためにも良くないですから☺️
-
はじめてのママリ🔰
逆ギレはしないのですが、俺は悪くないって感じの頑固なタイプです😭
とはいえ、ままりさんのおっしゃる通りお互い対等なはずなので、しっかり話し合おうと思います!!
ご回答ありがとうございました!!- 8月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり許せないですよね😭
まだ育児に不慣れで子供を連れての美容院や友達に会ったりはできてないんですよね…。
少しずつ子供連れての外出にも慣れていきたいと思います。
旦那様、予定空けてくれて協力的なんですね!羨ましいです!!
ご回答ありがとうございました!!