※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立小と公立小、どちらが良いかについてご意見をお聞かせください。

私立小の良いところ、公立小の良いところ、それぞれ何だと思いますか?

地域によるのは承知しています。
都内ではないですが大都市住み、文教地区と呼ばれる地域に住んでおり、市内では最も人気のある校区に住んでいます。

人気の校区とはいえ公立は数年で環境も変わるのかな?とも思ったり...

みなさんどう思われますか?

私立にお金をかけるくらいなら投資やレジャーに使う!というような金銭的なメリットデメリットはなしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私立、、
特徴を打ち出さないと淘汰されていくため、学校の方針がしっかりしている
先生が長く勤め続ける人が多い(逆に若い人などで合わなかった先生は即やめますが)
教育に関する考え方が似ている保護者が多いので、そういった話がしやすい
価値観や経済感(金銭感覚)が似ている家庭が多い

公立、、
価値観などの多様な中で生活できる
先生たちもバラエティに富んでいるし、異動もあり様々な大人と出会える
保護者が関わるイベントなどが私立より少ない
(ほとんどの場合は)私立より家から近い
地元の友達ができる、保育園から一緒などの関係性もある


公立は校長の異動一つで別の学校と言ってもいいくらい変わる可能性が高いですので、環境が変わる可能性は多いにあります。いい意味でも悪い意味でも。