※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の離乳食の量について、我が子は30~50g程度しか食べない。集中力や飽きっぽさが気になる。歯が生えていないことも心配。アレルギーチェック食品の摂取量が少ないため、アレルギーの有無が心配。他のお子さまはどれくらい食べているか、工夫はあるか知りたい。

生後8ヶ月の離乳食の量についてです。

生後8ヶ月は90~120gとネットで見ましたが、我が子はそんなに食べません。

たくさん用意しても、口から出たり、ブーッと吹いたり、指を吸い出したりして、集中力が無いのか、飽きてしまうのか…。
もちろん、食べさせるときはテレビつけないし、ハイローチェアに座らせて姿勢も正しています。

が、せいぜい30~50gくらいです。

離乳食を食べてから授乳にしています。

ちなみに歯はまだ1本も生えておらず、それも気になっています。歯が生えたらパクパク食べるようになるのかな…など。

卵黄をまるまる1つ試したいのに、集中力が切れて嫌がって断念してしまいました。

他にもアレルギーチェック食品はまだまだこれからなのに、量が食べられないと、本当にアレルギー大丈夫かわかりにくいですよね…。

生後8ヶ月くらいの離乳食、みなさんのお子さまはどれくらい食べていらっしゃいますか?
また何か工夫はされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヵ月の息子がいます。
同じく7ヶ月まで70gしか食べず悩んでいました。なので市の保育相談室に先月行きました。
相談したところ食べるよりもくちに含んで遊ぶが主軸になってるんじゃないかと言われました。
指導員は逆にその遊びを利用してみてはという事で野菜スティクを持たせて食べてる最中に噛んでみたり摘んでみたりさせて野菜スティックに気を向かせている間に食べさせてみる事を提案していただきました。
やってみると効果抜群で野菜スティックを指先で摘んでみたり口に加えてチューチュー吸ってみたり遊びながら食への興味へ持って行けるようになり食べてくれました。
野菜スティックはクレヨンくらいです!
主様のお子さんはまだ歯が生えてないという事なのでらスティックを歯茎でカミカミするのも歯が生えるいい刺激になるのでは😊

はじめてのママリ🔰

8ヶ月の娘います。
うちは離乳食80g〜100gくらいです。
一口あげるごとに、“おいしぃ〜!!!”ってオーバーに言ったり、一緒にモグモグするフリを見せて私も同じものを一緒に食べているかのようにして食べさせてます。
娘も笑ったりしてておいしいのか食べることの楽しさを覚えてきたのか割と集中してたべてます!

まる

8ヶ月でお粥70g程でトータル100gくらい食べてます🍚
歯は1本も生えていません!
同じようにハイローチェア使ってます😄

deleted user

娘は100g程食べます👀💓

もともと娘はむせやすく、固形をあげるのが怖くてペーストばかり食べさせていたのですが思い切って固形のベビーフードを食べさせるようにしたらもぐもぐが上手になって食べてくれるようになりました✨

今はペーストですか?それとも固形にしてますか?
卵黄はパサパサしてるし食べさせるの大変ですよね💦

これといった工夫はしてないのですが‥
味つけなしで食べが悪くなってきたら味付けをする、食べづらそうにしていたらとろみをつける、手作りを食べてくれなかったらベビーフードにしてみる‥くらいでしょうか🥺

ちなみに娘は下の歯2本生えてきました!
歯茎で潰すから前歯は関係ないと言われますが、なんとなく食べやすそうな気もします😊

ママリ

うちの子は150gほど食べてます!
指しゃぶりしながら食べてます😂
机をバンバンしたり、エプロンかじったり、めちゃ大変です。
私が作ったご飯も食べてくれますが、嫌なものはむせて食べてくれないときもあります💦
かぼちゃが大好きなので好きなものはよく食べてくれます。
ベビーフードは美味しいみたいで口をすぐあけてくれます。笑
アレルギーチェック済ませてないものもベビーフードであげちゃってました!ベビーフードでアレルギーでたことはまだありません!
ベビーフード試してみてはいかがですか😊

はじめてのママリ🔰

うちも最初は全く食べませんでした😂
お腹は空いてるのに食が進まず、ミルクが飲みたくて泣くせいて余計食べられず阿鼻叫喚でしたww

食べる時はお話ししたり、リアクションもとったりして見せてましたが、YouTubeも付けっぱなしにしてました!テレビ見ながらだと好きなシーンに集中してる間に思わず口開けちゃったりして食べてくれたりしてました🤣

本の通りに進めるのを諦めてサツマイモなど甘味があって美味しそうなものや、ペーストにしやすく食べやすそうなものから進めていったらだんだん食べるようになって今はモリモリ食べます😋

ちなみに7ヶ月半でやっと一本歯が見えてきた感じです☺️✨

ママリ

8ヶ月なったばかりの娘がいて、1回トータル150g前後食べてます。前まで量も少なく、みじん切りはえずいて泣いて中断してました。
途中で軽い胃腸炎で下痢になってしまい、初期のさらさらペーストに戻すとパクパク食べて量も増えました!下痢が治った頃に徐々にペーストからみじん切りに移行すると、量もそのままでえずくことなく食べられるようになりました☺️
一旦ペーストに戻したり、今ペーストなら固形も取り入れていくのもアリかと思います!

ママリ


返信遅くなって申し訳ありません。
皆さんの涙ぐましい努力を拝読しました。🥲
あれから私もペースト→固形混じり、ベビーフード、スプーンの変更、スティック状のお米棒を取り入れるなど…色々試してみています。

日によって完食だったり半分だけだったりまちまちですが、3回食で量を確保したりなどしています。

まだまだ試行錯誤が必要そうですが、皆さんのアドバイスを参考に続けてみます!

ありがとうございました!