※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の赤ちゃんが頷く動作について心配していますが、脳波検査で異常はなく安心しています。継続的な動作に不安が残るため、他に何か潜んでいる可能性も考えています。同様の経験がある方のお話を聞きたいです。

(生後8ヶ月)普通頷くような動作はしますか?
7-8ヶ月になって、急にコクコクと頷くような動作をするようになりました。大人の真似をしているのかなぁと思いつつ見守っていたものの、どうしても真似をしているようには見えなかったため、気になって調べると点頭てんかんの症状に思えてならず、かかりつけの小児科へ行き脳波検査ができる病院に紹介状を出してもらいました。早速脳波検査を行ってもらったところ、異常なしでした🥺👌🏻結果も異常なしで、夫婦共に本当に安心して先生に気になる事は全て聞いて、大丈夫なんだなあと思っているのですが、コクコクと頷く動作は継続的にやっているので、どうしても気になってしまいます🥺💦
点頭てんかんについては脳波も異常なしだったので、問題ないだろうなぁと思っているのですが、他に何か潜んでいるのかも?とか勝手に思い込んでしまっています🥺💦もし、似たようなお話あれば聞きたいです🥺よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ゆゆ

こんにちは!
子供のこととなると心配になりますよね💦

脳波等問題ないのですよね?
医者じゃないので断定はできないですがコクコクと頷く動作、きっとハマってるだけかと思います💡

息子も同じくらいの月齢の時首をふりふり(いやいや?)したりしてて教えてもないのになんだろうと思ってたんですが月齢がすぎるとやらなくなっていました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    脳波検査してもらった結果異常なしでした!

    今のマイブームなんですかね?🥹
    意外とこのくらいの月齢の子にはあるあるの行動なんですかね🥹少し心に余裕を持って見守れそうです🥹

    毎日色んな事を吸収してて、成長の証だと思って見守ります☺️

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。生後9ヶ月の娘もも頷く動作をしており、心配です😞頻度も多く、私も心配になって脳波等の検査をしてもらいましたが、異常なしとの結果でした。
その後お子様は頷く動作はなくなりましたか??😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺️
    結果ぎ異常なしでも、動作自体が続くと不安になりますよね🥲すっごく共感です😅💛
    娘はその後今だに頷く動作は変わらずやってます😅ただ、今までは真似をしているようには見えなかったんですが、9ヶ月に入ってくらいから色んなことが真似できるようになってきて、頷くのも真似してる!と思うようになりました🙆🏻‍♀️
    私自身の行動もよく思い返してみると、しょっちゅう頷いてるなぁと思い真似してたんだなあと思っています😅

    もし脳波に異常があれば出来てたことができなくなったり、出来ることが増えなかったりするらしいので、そこを注意しながら見守ってました!❣️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲🩵
    いろいろと不安になって調べてしまい余計不安になるのを繰り返してしまっています😵‍💫

    そうなんですね!模倣するようになってるんですね🌟すごいですね!
    私ももう少し様子を見てみようと思います🥹ありがとうございます!!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じように調べてました🥲💛
    でも検査までして異常なかったなら、そこまで不安にならなくて大丈夫だと思います!
    異常波は常に出てて、一目でわかると先生がおっしゃってました!👍🏻

    様子見てみていいと思います😇

    • 9月21日