
保育園のイベントでの出来事がトラウマになり、悩んでいます。対応や今後のことが心配です。
悲しいことがあり、走り書きします。
先程保育園のコロナ後初の納涼祭があり、初めて参加しました。
人がとても多く、出店?というか各自で事前に頼んでいたものを受け取りに行く際も行列がたくさんできており、どの列か分からない状態で見ず知らずの保護者の方に聞いたりして並んでいました。
私1人で子供が頼んでいたかき氷の列を見つけて並んでいたのですが、あとから後ろにおばさん?がいるなぁとは思っておりました。そのあと旦那さん?息子さん?がおばさんと並んでて、女の子も一緒にならびにきました。
これかき氷よねー?と言いながら色々話していたり、他の保護者の悪口?を大声で言っていたりあまり雰囲気良く感じませんでした。
そしてかき氷の私の順番がようやく回ってこようとした時におばさんがずいずい前にきているのが目に入り、あれ?と思い始めて私も列をなんとか確保してました。
その時には猛烈はあまり混んでませんでした。
そしてかき氷を受け取ろうとしたら、おばさんが「は?なに?なんなん?ブルーハワイやん。なくなりそうやのに」とブツブツ何か言っていて、隣にいた息子?旦那?さんが、「は?列がわかってねーんやろ。」と大きな声で言っていました。
そのあと気づいたのが、私のことだ、と思い凄く怖くなりました。
まず私が並んでいたの知らなかったのか?(30分は並んでいだしその人たちには私が目の前にいるのはわかっていたはず...)
その人たちの娘さんに、違うところにいた息子が私の方に来ていて、娘さんに息子が話しかけていていて、途中から割り込んできやがったと思われたのか。
まず私が並んでいたのを気づいてなかったのか。
色々考え込んで、おそらく息子と同級生の親御さんと思います。
割り込んだつもりもないし、ずっと並んでいたのに気づかれなかったのかと考え込んで、大きい声で言われたのもショックで、息子も娘さんと中良さそうだったので余計私のせいで色々このあと特定されて言われたらどうしよう、と怖くてたまりません。
先生に言ったところであの子が誰なのかも私がよく把握しておらず、息子に聞いても多分分からないと言うと思います。
どうしたらいいでしょうか。私がいけなかったのでしょうか...?大声で言われた時に、あ、すいません先にどうぞって言えばよかったですか?
旦那も一緒に来ていましたが、人混みの多さにイライラしてため息ついて全くもって何も力にならない、事前に頼んでいた食べ物も取りに行かない役に立たない人でした。
その対応にも悲しくなり、また頑張って並んだかき氷も息子がいらない!!!!!!と泣いて、結局食べてくれませんでした。次男もウロウロして砂利をいじりまくり、手が真っ黒になってひたすらイライラしてました。
妹夫婦が来てくれていたのでだいぶ助かりました。
納涼祭がトラウマになりそうです。色々積み重なって悲しくて涙が出ます。
その保護者の方に今後何か言われたりしたら本当に悲しいです。
妹夫婦にもまだ何があったか言っていません。
もうなんかすごい悲しいです。
- マナ(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

マツカナ
お疲れ様です🥹それはそれは大変でしたね。あなたは何も悪くないですよ🙆♀️まず暑いし、並ぶだけでも大変でお子さんも疲れなどで、くずりますよね😵せめて夫くらいはと思いますよね😭できるなら自分を癒す時間を作ると心が癒されますよ💞
夏休みで日頃の疲れもある中本当にお疲れ様です🙏ご自愛ください!

あー
えー!
全然悪い事してないので元気出してください!
そうゆう人ってたいてい今後勝手に孤立して行くと思いますよ😅
あからさまに大声で言うなんて他の人にもきっとしているしみんな不愉快に思うと思います。
私も幼稚園の夕涼み会や、今日は近所のお祭りでしたが
久々の開放感からかめっちゃ前より混んでる印象です🤔
並び疲れましたー。
小さい子は気分屋さんだから振り回されて疲労感もあって余計に悲しいのかもしれないですね🥲
しばらくは悲しいかもしれないですが
元気出してー!
-
マナ
悪いことしてない、ってはっきり言ってくださってありがとうございます😞!
無意識に割り込んでいた?と不安に思いました...。
あからさまに、出店の手伝いをしている親御さんのことなどを言っている風の愚痴?評価?を言っていました。
あんな圧出されてもねー!てか最近話してねーやん!とか色々大声で話してました。主に男の方が。
勝手に孤立していくことを願います。
今年からコロナが明けて(明けてませんが)みんな、参加率が良くなったんですかね😣
子供達が楽しんだら良いけど、大人は本当に大変ですね...。役員の方は1番大変そうでした。
花火が最後に上がったのですが(市販の打ち上げ花火をバンバン打ち上げていた)それを見た長男が大泣きして、余計に腹が立って...旦那も何にもフォロー入れないし、ぼけーっとイライラしながら私を睨みつけてきたりして...。
花火見ながら、大声で喜ぶ子供たちの声とか保護者の声とか聞いてて、早く終われ、って思いました😞笑
こんなこと思っちゃいけないけど...。
元気出します。切り替えます、本当にありがとうございます。- 8月5日
-
あー
何一つ悪くないのにそんなあからさまに言われると不安になっちゃう日もありますよねぇ😔
分かります。
私は気が強いのでやなやつにはやなやつ返ししてしまいますが👊😅
大声でマカロンさんを批判したり出店の手伝いの人の愚痴言ったり
周りにも絶対聞こえてるし、かなり浮いてると思いますよ💦
やばいやつだから関わりたくないです、みんな絶対。
私も言われてるマカロンさんより言ってるそいつらがヤバい奴やん関わりたくないって思いますもん。
私も参加しといてなんですが普段はお祭りなど行かない人も久々にって人は多そうでした。
混んでるとそれだけで疲れちゃいますよね😕
子供の為に言ってるのにぐずられると
も〜何なん。あんた達だけでも楽しんでよーとか思っちゃいますよね🥺
旦那さんはちょっと酷い感じの人柄ですね…
改善されるといいですね😭
本当お疲れ様でした!
ゆっくり休んで下さいね!
きっと時間経って冷静に考えたら自分、やっぱ悪くないしやばい奴らに絡まれた〜位に思えると思うので!
大丈夫ですよ😆- 8月5日
-
マナ
仕事でも最近、お局にほぼ毎回怒鳴り散らされてメンタルクリニック行ったばかりだったので(薬はもらわずw)、余計に心の古傷が抉られました。笑
私、運良く?こんな怒鳴り散らされたりあからさまに大声で文句言ってくる人に最近まで出会ったことなかったので...もうなんというか、お祓いが欲しいです。笑
でもその場で言いたいことガツンと言った方がスッキリするしかっこいいです!私みたいに言えずにしまい込んでしまうとずーっとモヤモヤして...ネチネチネチネチ...よくないなと思います😣見習います。
きっと氷作ってた役員さんには聞こえていたかなって思ってます😞
そう言ってくださると、報われます。本当に本当に消えたくてたまりませんでした...。何が楽しいのこんな祭り、って思ってしまいました😞
先生たちは優しいのに...他の親しくしてくれるママ友さんもいらっしゃって、いい人もいるのに全部かき氷でトラウマになりそうでした。←😂
そういえば、私がブルーハワイを子供が好きだから選んだら(事前にお金払って注文していて、園から券をもらって持参してきました)後ろからえ、何選んだ?はぁ?ブルーハワイやん、もうなくなるやん、列わかってねーし!などなど言われていました😂😂
いや、この人たち券持ってないの?と思いました。😅
保育園で、まだ関わりが少なくて良かったです...。
旦那には幻滅しました。でかい子供なんだなって...。本当に無理です😞
話聞いてくださってありがとうございました。
少しまだ悲しいですが、あーさんに吐けてスッキリしております。
明日からまた頑張ります!ありがとうございました🥺- 8月5日

ままり
大丈夫でしたか?ちゃんと並んでたのだから悪くないですよ。そんなヤカラなやつ気にしなくていいんですよ。非常識な人間なんですから。
旦那さんもうちょっと役に立ってくれ〜って思いますよね。
私ならえっ?私のことでしょうか?30分もあなたの前に並んでますけど?って言っちゃいそうです😥
そいつの顔を忘れずにあっコイツだって思って近づかなければ大丈夫ですよ。おつかれさまでした🤗
-
マナ
本当に優しいお言葉ありがとうございます。
ヤカラにたまたま絡まれた...んですかね😔今日が悲しくて、やりきれませんでした。
旦那、後ろに手を組んで突っ立ってて全然役に立たないし、妹の旦那が明るく色々やっていたのを見て羨ましかったです。それと同時に救われた部分もありました。
私のことですか?っていえばよかったです。役員の人たちもきっと聞いてたはずです。
顔がよく見えなかったですが両サイドに男は刈り上げしてました。女のおばさんはよく見えませんでした。
ありがとうございます本当に。救われました- 8月5日

ぴーすけ
私は、同学年のママと車同士でぶつかりかけた事があります。優先道路がこちらで、相手側が停止線で待たないといけないのに飛び出して来てぶつかりかけました。
2クラスあるんでまだいいのですが、迎えの時間がかぶります。
毎回にらまれるようになったし挨拶しても私だけ無視です。びっくり。
小学校も多分同じだなー憂鬱だなー、性別違うから付き合ったりはもちろんあんま仲良くならんでねー。と思います😂
けど気づいてないふりしてアホみたいにニコニコ挨拶してます😂
楽観的で心広い方が、人間的に勝ちだと思ってます✌︎
-
マナ
コメントありがとうございます!
そんなことがあったんですね💦
大事故にならなくてよかったです😖
無視とか、睨まれるとか...いつも毎日通うであろう道なのだからいけないとかわかってるはずなのに、自分の比は認めないのがやばいですね。
はじめてのママリさんの挨拶心がけます!
きっと向こうもいつまでも引き摺らないのは思うし、また別のことが起きてそっちに気を取られそうだから大丈夫と思います←話が変わってすいません💦
なんだか色々なことがあって、人生〜!!!!と思うけど、乗り越えれると思って頑張りましょう😭😭😭- 8月7日
マナ
ありがとうございます。
そうですよね、暑いし並ぶだけでも子供達の機嫌ってみるみる悪くなりますよね💦冷静に私も考えないといけないなと思いました...。イライラしすぎて、もう早く帰りたくてたまりませんでした。
自分の好きなものを食べたり、音楽を聴いて癒されたいと思います。話を聞いてくださってありがとうございました!