
コメント

ミニー
ウチは
お手伝いする?
自分で頑張る?
って聞いてみてます🥺

やまこ
我が子も同じです!
行政の巡回相談を申し込みしたことがあって(役所の人が保育園での息子の様子を見て、保護者に教えてくれる)、何かの作業の時に自信を持って取り組めないようで、自分で何か決めさせて最後までやるという成功体験を積み重ねてみてくださいとアドバイスされました。
あと、お約束守らなくて怒られて癇癪起こします。物を投げるとかであれば止めますが、落ち着くまで見守る(私は何か家事をしたり)と、自分からトボトボと来てくれるのでその時に「今、何したい?なにができる?」と聞いて一緒に何かします。寝る準備して毎晩の日課であるマッサージをしながら、話をしてます。今日も癇癪ひどかったので、「今日はなにがあった?」と聞くと「自分でも何がイヤだったのか分からない」と言ってました😂ママもそういうことあるあるって言って眠りました。
-
るん
ありがとうございます!
成功体験大事ですよね。
たしかに癇癪おこしてると何言っても響かないですもんね…
何が嫌なのかわからない、ときちんと言葉にできてすごいです!
私も落ち着いてから話してみます😌- 8月8日
るん
ありがとうございます!
癇癪起こされるとついイラッとしちゃうので、優しく聞いてみます🥺
ミニー
癇癪起こしてる時は
イラッとするより成長してるなーって思ってます( *´꒳`*)
おぉ!!
頑張ってるー!!🤭
っと心の中で思ってます😊