※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児でつらくて死にたくなる。どこに相談すればいい?夫が手伝ってくれず、寝不足で辛い。要領のいいアドバイスが欲しい。

育児が辛くて死にたくなったらどこにどうやって相談したらいいですか?

下の子生まれて1ヶ月、まともに寝ていなく睡眠不足からか頭痛めまい、朝方は泣いていてもあやす気力もないくらいで立ち上がれません。

旦那は夜勤でおらず、休みの日はミルクかわるよ!と言いながら寝落ちして起きない始末で1度もかわって貰ったことはありません。

なのでもう頼れません。
今も泣けてきてしまって、頭痛いし寝たくて逃げたくて。

ミルクが終わるまでまともに寝れないのかと思うと死にたくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?
生後1ヶ月なら検診先の病院でもいいですよ、検診の時でもいいですし、病院自体に育児相談とかありませんか?😭他にも産科のある近くの病院で育児相談をしているところもありますので近ければそう言うところだと、保健師さんや助産師さんが育児の悩みとかただの愚痴も含め話聞いてくれたりします。

ままり

育児辛いですよね。私も死にたくなって涙が止まらなくなったりします。

もう子供小学生なのにいまだにそんな感じです。
旦那って赤ちゃん泣いてるのになんでグーグー寝れるんですかね。
1ヶ月検診とかで母親のサポートも聞いてくれるはずです。アンケートみたいなの書かされましたし。その時に相談してみたら道が少しでも開けるかもしれませんよ🤗

冬

おつらいですね…
御飯食べれてますか?
私も同じ経験しましたのでママリさんが心配です。

母子手帳になにか後ろの方に相談先載ってませんか?あとは母子手帳もらったときになにか資料とか。

ちなみに私は母子手帳に連絡先があったので電話して、保健師が来てくれました。
あと産婦人科で相談しました。

役所や病院はそろそろお盆休みに入ってしまうから週明け月曜日に電話しましょう!

なにより御主人!
夜勤なのはわかりますが、ただごとではないです!非常事態ということ伝えるべき。

わたしのときはメンクリや心療内科が予約待ちで(ほんとうに辛いのに)婦人科で漢方もらいました。

ひとりでに抱えず、あちこち巻き込んでいいから!