![ねこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳は、そういう子が多いような気がします🤔特に自宅保育の子は“母親がいる”という時間が多いので、あちこち興味移るような🤔(性格にもよるとは思います)
私は呼ばれるまで構ったりしてませんでした。見守るって感じです。
今は「みて!みて!みて!みて!」と2分に1回言ってきます笑
あと遊んで欲しい時は呼ばれます。ごっこ遊びとかですかね。まだまだ何言ってるか分からない事が多い上、分かってもコンセプトはめちゃくちゃですが😂
そんなに常に遊んであげなきゃ!と思わなくても大丈夫な気がします👌
見守って、時々こっちを見た時に目が合って笑ったり、楽しそうだねとか話せば、放置でもないです!
ままり
ちなみに言う事は聞きませんね😂ここ最近すこーーーーし話を聞いてくれるようになったような、ならないような😂出かける準備だけでほぼHPなくなってます笑
ねこ🔰
なるほど
少し安心しました😮💨
コメントありがとうございます✨
ちょっと真面目にこんつめて考えすぎてたのかもしれません、見守っているようにしてみます☻✨
出かける準備だけで疲れるのめちゃわかります😭