※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が離乳食でお粥を食べる際に泣き始める悩みがあります。和風だしに小麦が入っているけれどアレルギー反応はないようです。お粥のアレンジや代替食材についてアドバイスを求めています。

6ヶ月の男の子です。
5ヶ月頃から離乳食を始めて、いろんな野菜、たんぱく質はしらす、bfのうらごしのおさかなやきなこ、豆腐なども食べています。
ゴックン初期は完食難しかったのですが、ここ1週間くらいパクパク食べるようになり簡単に完食できるようになりました。

ミルク量があまりにも減ったので離乳食1ヶ月をすぎた頃から思い切って2回食を始めました。

そこで…主食はお粥にしてるのですが…
昨日から食べ始めはいいのですがお粥を食べると泣き初めてぐずります…🤦‍♀️
アレルギーとかではなさそうで、お粥は基本的に朝はしらすがゆ、2回目はきなこ粥にしてました。
飽きてきてしまったのかな?と思います…

途中で嫌がらずに食べるBFのフルーツを騙し騙し合間に挟みながら食べ進んでもらってます…

小麦が完全にクリアしてればパンがゆやお素麺などレパートリーが広がるのですが、休日&お盆時期がはさまるのでもう少し先にしようと思ってた矢先に飽きられてしまいました🥲

ピジョンの離乳食用の和風だしは何度も利用していて、その中には小麦が入ってるようなのですが、今のところ和風出汁を使ったものでアレルギー反応はありません。
ですが和風出しに入ってる量だけで小麦クリアとしていいのかわからなくて…

何かお粥に変わるものやお粥のアレンジ、もしくは和風だしの小麦が大丈夫ならパンがゆやお素麺を食べでも大丈夫じゃない!?等ありましたら教えていただきたいです🥲

長くなりすいません

コメント

み

好きな野菜のペーストを混ぜたりお豆腐混ぜることもありました!
あとは納豆のペーストとかですかね!
食べられるものはとにかく混ぜてた記憶があります😂
じゃがいもはクリアされてますか?
まだそんなに量を食べてない頃はお米の代わりにじゃがいもを主食としたりしてました!

  • まる

    まる

    お返事遅くなりすいません!
    アドバイスありがとうございます😭
    いろんな野菜はクリアしてるのでとにかく色々混ぜてポタージュのようにして食べさせてます!
    じゃがいもも確かに主食になりますもんね!
    試してみます!

    • 8月9日