![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出生前診断について悩んでいます。NIPTは陰性でしたが、胎児ドックを受けられず。中期の胎児ドックを受けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
出生前診断の件で悩んでおります。
29歳、顕微授精で妊娠、夫35歳です。
10w5dの時にNIPT(13.21.18+微小欠症)を受けて陰性でした。
胎児ドックも受けようとおもっていたのですが
気づいた時には初期胎児ドックの時期を過ぎており受けれませんでした。
今後、中期の胎児ドックを受けるか悩んでおります。
NIPTと胎児ドックは別物かと思いますが
受けた方がいいのか、もし受けて何かあった場合を考えると決めきれずにいます。
基本的に胎児ドック→NIPTの流れになるかと思うので、、
アドバイスいただきたいです。
批判等のコメントはお控えいただけますようお願いします。
- ままり(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
NIPTで陰性で、胎児ドックも受けられる理由ってなんでしょうか?
おっしゃるように、胎児ドックからNIPTを受けられる方が多いので!
何か見つかったら絶対に堕ろす。絶対に産まないと決めてるなら、受けたほうがいいです。
そうでないならこの時期から受けるのを検討はやめたほうがいいです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
NIPTも胎児ドック(初期中期)受けましたー!
何を知りたいかによるかな?と、、、
初期は浮腫などからトリソミー系
中期だと脳や内臓などに異常がないかとか口唇亀裂などないか確認できます^ ^
NIPTで陰性だったのなら初期は受けなくても良いかなと^ ^
-
ままり
コメントありがとうございます。そうですね、、中期でわかることもあるので悩んでます(;>_<;)ちなみに中期は何時ごろ受けられましたか?結果次第でどうするかも決められてましたでしょうか(;>_<;)?
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
19wで受けました!
NITP陰性でしたし初期ドックも異常無しだったので、中期は疾患系がないかどうか見てもらいましたが、それで堕すというよりは早めに知ってたら産後に対応しやすいかと思って受けました^ ^
通ってる個人産婦人科は詳しく見てくれないので😅- 8月6日
-
ままり
そうなんですね!知ってることで対応できることもありますもんね(;>_<;)ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 8月7日
ままり
コメントありがとうございます。胎児ドックでしかわからないこともあるので、、それが決めきれずに今悩んでいます。よく考えたいと思います