※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

生後8ヶ月半の離乳食メニューについて。写真のような野菜スティックのつ…

生後8ヶ月半の離乳食メニューについて。

写真のような野菜スティックのつかみ食べをしています。
主食は食パンや軟飯で作ったおやきです。

メニューが偏っていて味覚を育てるという面で心配です。

ちなみに、スプーンで食べさせられることが嫌いで
調子良くて3口くらいです。

このまま主食のみ変化をつけていく形で良いのでしょうか?

コメント

そらゆり

保育園入れる予定なら、アレルギーチェックで保育園で食べる食材すべてチェックするよう言われるので、スプーンで色々な食品は一口あげていくこおとをオススメします。(2回チェック必要)
チェック終わらないと給食食べれないんですよね、、、

あとは食べるのもをあげてればいいと思います!
ゆっくりでも色々食べるようにはなってきますので、そこは心配しなくていいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    今のところ保育園へ預ける予定は無いんですが、経験してる方が安心ですね!
    ありがとうございます!!

    • 8月5日
ママリ

今はそれで十分だと思います!

ブロッコリーとかも
よさそうです!

手掴みのつくね、ウインナー、ハンバーグ
とかレシピ検索して作り置きしていました!

味覚はそのうち育ってくるので大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    夫が味覚音痴で引き継いでいないか心配だったんです🤣
    今から少しずつでも出来ることがあればと思っているのですが、スプーン嫌いなのでなかなかレパートリー増えず😭

    ブロッコリーは芯の部分だけ好きでつぼみの部分は苦手みたいです笑

    お肉が全然進んで無いのでアレルギーチェック頑張ります!

    • 8月5日