※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

単なる疑問です。もともと子煩悩で、離婚しても子煩悩な元旦那さんって…

単なる疑問です。
もともと子煩悩で、離婚しても子煩悩な元旦那さんっているんでしょうか?
養育費もしっかりくれて、みたいな。

友達は離婚したのですが、面会もいらない、養育費も2万とか意味わかりません。
算定表?というのがあるらしいのですが、それ全く実態にあってないですよね?
一緒に暮らしてたら、割り勘で考えて月4万何かすぐですよね?

じゃあ、自分が養育できるだけの稼ぎがあるけど、施設にお願いしますか?
自分がそういった状態にあるにも関わらず、自分の子供が施設にいるって胸張って言えますかね?
奥さん側で安全が担保されて子供が暮らしていると思ったら正直安心なんじゃないですか?

だったらお金くらいもっと出せよって思っちゃいますけどね。

コメント

ぴぴ

どこまでを子煩悩と言うか分かりませんが
うちの旦那はクソ元嫁が面会拒否って養育費だけしっかりとる奴ですけど
ずっと払ってますよ😂😂

もう何年も会わせないどころか写真1枚すらないので生きてるのかも分からないですが🤷‍♀️(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー
    面会拒否はお子さん的にはどうなんでしょう?
    離婚理由にもよると思うのですが、写真が一枚もないなんてひどいですね😵‍💫

    • 8月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    子供は上が小4、下が幼稚園くらいで離婚したんですけど
    上の子は気を使って言わないんだろうってのと
    元嫁が悪口言ってるみたいで🙄
    会わなくなれば子供にしたら薄れますよね(笑)
    まんまと元嫁の思惑通りで毎月お金捨ててるようなもんです😂😂

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪口って😭
    元嫁さんは他人になったかもしれないけど、子供達にとっては一生父親なんですけどね。
    お子さんが特別養子縁組でもしない限り相続も関係ありますしね😵‍💫
    新しい家族側としては複雑なところですよね。

    • 8月5日
マママリ

友達の子供がもうすぐ高校生になりますが、幼稚園ぐらいで離婚して、養育費だけは一度も怠らずに入金してると聞きました。

夫としては最低だったけど、養育費の入金怠らないところは誉めるって言ってましたよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方もいるんですね
    2人の子供ですから、最低限責任は果たしてもらいたいですよね!

    • 8月5日
deleted user

そもそもそんな人なら離婚しないと思いますけどね〜。例えば愛はなくても子供成人までは結婚する、みたいな。ぶっちゃけ離婚して親権も元嫁にいけば男側は終わり、なかったことにできるし自分の子がどうなろうがあんま気にならないと思いますよ🤔それこそほかの女にまた自分の子産んでもらえばいいや、位の人のが多いでしょうし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー
    また産ませればいい、確かにこんな考えの人なら結婚生活も上手くいきませんよね、そうことかもしれませんね。

    • 8月5日
なぁちゃん

思い出の量にもよると思います。
友達の話だと一緒に住んでる再婚相手との子より元嫁との子にばっかりお金使う男もいるみたいです💦
私の旦那はバツイチですが嫁が本当に酷すぎたから払いたくないとのことでした。
しっかり7万払ってますけど😂
子どもってよりも嫁って感じなんじゃないかなあ。。
子どもに罪は無い、悲しい話だけど。
円満にいい元嫁で終われたら2万は無いと思います。。
偏見になっちゃうかなあ🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い出の量、なるほどです!
    友達は子供が1歳くらいで別れたので、子供に対して強い愛情がなかったのかなと。とっても可愛い時期なのに😭
    確かに、おっしゃる通りかもしれないです。
    子供に払っているというよりは、元嫁さんに払う感じになるでしょうし、ひどい別れ方をすると、もやもやしそうですね。
    でも旦那さんはしっかりとお子さんに対して責任を果たされてて素晴らしいです。
    7万円は今のご家族からすると大きいだろうなと思いますが、それでもしっかりとされている方なんだと安心できる面もありますよね。

    • 8月7日