![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ👦👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ👦👧
5歳の娘がそうです!
プールは入るのは大丈夫ですが、顔はつけられません💦
![バニー🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー🐰
息子がそうでしたが、3歳の今年、水遊びの楽しさに目覚めてプールで顔に水かかるの平気になりました!それからお風呂でも少々水かかっても自分で拭えるようになりましたよー!
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
少しずつ慣れていきますよ😊息子も0,1歳の頃水遊びが嫌いで逃げ出していたのですが、今は大好きです!でも怖がりなのは相変わらずで、水に顔をつけるのは一瞬しかできません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も0歳、1歳で海に行った時や噴水公園はずっとしがみついてましたが、2歳なってから噴水公園も走り回ったり、小さなプールも1人で遊んでました😊
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
長女も次女も水怖がってましたがプールは楽しんで出来るようになりました😊
まだ顔をつけたり泳げませんがワニさんとかはできます。
私も小さい頃水怖くて水に顔つけられませんでしたが成長とともに平気になって
幼稚園→水には入れるけど顔濡らせない
小学校低学年→顔はつけられるけど泳げない、怖い気持ちがある
3年生→怖さ克服して泳げるようになってひと夏で1km泳げるように。
って変わりました。
苦手意識があったからこそ克服したら自信がついて好きになって中学は水泳部でした😊
苦手を克服する経験は大切なので今苦手なのは悪いことじゃないから全然大丈夫ですよ🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後6ヶ月から水嫌い克服するためベビースイミング通っていますが5歳になっても顔に水がかかるのを嫌がります。
コメント