※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

生後1カ月の男の子が、旦那が家にいるとぐずり、旦那がいないとご機嫌。夜も旦那が一緒だと寝つけず、違う部屋に行くと寝る。旦那がいないときはほとんどぐずらず、不思議に感じる。

生後1カ月の男の子の子育て中です。
この頃から、ママっ子。パパっ子。ってありますか?

なぜか、旦那が家にいる時だけぐずります。
旦那が家にいる時は基本的に旦那が
オムツ、ミルク、あやす、沐浴をします。
旦那にかまってもらっている時は
ご機嫌さんです。

夜寝る時も旦那が一緒の部屋にいると
ぐずって寝ようとせず
旦那が違う部屋にいった途端寝ます…

日中の旦那が仕事に行っている時間は
ミルク以外でぐずる事はほとんどありません。
また、来客があっても旦那がいないと
ずっと寝ていてぐずったりしません。

お父さんがもうわかってるのかな?
って感じるくらい不思議です。
そんな事ありますか?

コメント

みみみ。

お母さん以外の人って言うのがわかるんじゃないですかね?
ちょっとよく見るけど寝かしつけしてくれるママじゃないというか、、、?

  • ★

    私以外でも実母や友だちだと無反応なのに、旦那だけに甘えてぐずるので、なぜか不思議なんですよね…

    • 2月11日
みちか

うちも1ヶ月くらいからあります。
ママと違う匂いがするのもあるのかなぁ、沐浴の時は大丈夫なのに夜の寝かしつけのときに同室にいるとグズグズします💦今日も旦那が寝かしつけようとしてすごい癇癪でした💦
パパはちょっと気の毒ですが、ママと2人でイチャイチャ、お腹の中にいた時を思い出してるのかもしれないなと最近思います。

  • ★

    うちは、旦那が寝かしつけようと抱いていると凄くご機嫌さんで寝ないんです。
    私と2人になった瞬間寝るんです。
    お腹にいる時は、どんなに胎動が激しくてもパパが、ママが痛いってと言うとお利口さんにやめてくれてました。
    なんだか不思議です。

    • 2月11日
sms13216

ママはおっぱいの匂いがあるから他の人と嗅ぎ分けてるんだと思います♡
パパが嫌というよりママか大好きなのでは(^^)♪

  • ★

    パパがいる時だけ起きてて甘えた感じでぐずるので、パパが大好きなのかなーってふと思って。

    • 2月11日