※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

6ヶ月の休職後、勤続7年未満で退職。自己都合退職かどうか不明。失業手当の相談。

抑うつで6ヶ月休職していました。
他社ですが、同じような状態の友達がおり、一年半は傷病手当をもらいながら休めたという事だったので、私ももう少し休職させてもらうつもりでした。
ですが、勤続7年未満であれば6ヶ月しか休職できないという事を総務から言われ(7年以上でも最長一年のようです)
今月退職する事になりそうです。

そこでお聞きしたいのですが、あくまでこれは自己都合退職になるのでしょうか?
自己都合以外だと、仕事辞めてから失業手当をもらえる期間が長いと聞きました。
明日には会社と話をしなくてはいけないのですが、
お詳しい方教えて頂きたいです。

当方、シングルマザーになる予定で夫には頼れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような状況で半年ほど休職して、その後復帰せずにそのまま退職した者です🥺
自己都合退職扱いで失業手当を申請しましたが、抑うつで休職していた診断書をハローワークに提出したら待機期間1週間ほどですぐに失業手当受給できましたよ!!

  • ママリ

    ママリ

    同じ状況だった方のコメントありがたいです!
    一身上の都合だと2、3ヶ月待つと聞きますが
    すぐに受給できるのですね!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日
みーママ

抑うつで休職していた場合は、退職後も労務不能と診断されれば傷病手当がもらえますよ!

休職期間も含めて1年半もらえますので、そちらの方がいいのでは?

退職後の傷病手当については調べたらたくさん出てきますので、ぜひ損のない選択を♪

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!!
    しばらく傷病手当もらう事にしたいと思います🙇‍♀️

    • 8月12日