![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の子供がトイトレでオムツ外れ。昼はパンツ、外出や寝る時は紙おむつ。紙おむつが濡れなくなってきて悩んでいる。
オムツ卒業のタイミング。
2歳7ヶ月ごろトイトレして1週間ぐらいでスムーズにオムツ外れました。そこから約1ヶ月たってます。
⭕️誘ったらできる、自分からで言う時もある、外出先でもできる、自宅保育中ですが、一時預かり保育に行った時も先生とできる、夜もおしっこ出ない、明け方おしっこと起こされることもある。
❌発達グレーで会話でやり取りできない時がある、ズボンやパンツの着脱はできない、トイレ環境が整っておらずひとりでトイレにはいけない、機嫌が悪くグズってる日はお漏らしする時もある。
日中はお兄ちゃんパンツ。お出かけや寝る時は紙おむつ付けてます。ですが、紙おむつがホントに濡れなくなってきて…でもお出かけでパンツにするのは怖いような…
チャイルドシートとか濡れたら大変ですよね
- ユミ(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短時間はパンツ(着替え持って)、長時間のお出掛けの時は、パンツにパッド付けたりしてました。
今は暑いので蒸れたりしそうであまりお勧めできないかもですが…
あとはパンツの時は、ペットシーツ敷いてチャイルドシート乗せたりしてました。
ユミ
そう、なにを隠そうトイトレした理由はオムツかぶれなので、バッドはオムツ履くのと一緒かなぁと思ってしまって😅
ペットシーツいいですね!家にあるので試してみます。