
友人が救急車を2回呼んだが、自分では呼べないタイプ。この程度で呼んでいいのか迷っている。
みなさんの救急車を呼ぶ目安ってなんですか?
友人が体調悪く(高熱と頭痛)で一度救急車を呼び、ストレスでの熱と診断されたそうで1日入院となったのですが何故か帰宅(1日入院と言われたのに後から帰ってとはならないと思うので多分自分で帰ると言った?)、3時間後にまたやばいから救急車を呼ぶと病院へ戻りました。
言い方が悪かったらすみません。ただこの程度で救急車呼ぶ??と私は思ってしまって😥呼ぶのがダメとかではなく、逆にこの程度で救急車呼んでいいのかな?という意味です。私は躊躇してしまって呼べないタイプなので...
- はじめてのママリ🔰

COCORO
動けるのであれば
タクシー🚕で行けば
良いのにと
思っちゃいました💦
↑不快に思われたらごめんなさい🙏

えびせん
タクシー呼んで行けるくらいなら、そちらを選択すべきかとは思います。
ただどの程度の感覚なのかは分からないので何とも言えないですが、私もその話聞いたら同じように思うとは思います😓

ま
1人きりだったら、タクシー呼んでもその頃にぶっ倒れていたらどうしようと考えて救急車を選択するかもです😭
この時期は熱中症とかもありますし😭
でもそこまでやばいって思って救急車呼んだだろうに、一度帰ったのは謎ですね😅笑

まる
個人的には1人でぶっ倒れて、万が一何かあるぐらいだったら救急車呼んでもいいと思いますけどね😅
ツイッターで見たんですけど、一人暮らしの女性がエアコンが必要な暑い時期に、リビングで寝落ちした拍子にリモコンが落ちてエアコンが切れた中しばらく寝てしまい、友人に助けを求めて電話した時はもう呂律が回ってなかったそうです。その方は今も身体が麻痺?してて自分で寝返りもできないみたいで、ご家族が協力して診てるそうですよ💦
すみません、チラッと見ただけなので正確な情報かはわかりませんが、要約すると↑な感じだったと思います。
私も素人なので難しいのですが、自分がやばいかも!死ぬかも!と思ったら救急車呼んでもいいと思います。
でも他の方が言ってる通り、一回帰ったのは謎ですね😅

はじめてのママリ🔰
以前夜間救急にかかろうとした時に、病院7件電話しても全然受け入れてもらえず、もう救急車呼んで救急隊に受け入れ先探してもらった方が良いと言われて救急車呼んだことがあります。タクシーで行けなかった理由があるのかもしれないですね(>_<)
ただ1度帰ったのはよく分かりませんね💦

ママリ
1回目はまだ良いとして、入院と言われたのに自己判断で帰ってきたなら2回目は流石に自力で病院行けと思っちゃいます。
・外傷があって動けない。
・意識が朦朧として判断がつかない。
・タクシー呼んでも乗れないレベル。
とかですかね。

はじめてのママリ🔰
自力で動けないが判断かなって思いますが、
1回目はまだわかりますが、2回目…ってなりますよね💦
病院勤務してましたが、普通に風邪とかで救急車で来る家族とかもいて超有名でした😰
ちょうど今日知り合いからその知り合いがギックリ腰で救急車呼んだと聞いて、え?って思っちゃいました。一人暮らしならともかく、一緒に住んでる人がいるらしく、痛み止めの注射してもらえなくて帰って、やっぱり痛かったからもう一度呼んだって言ってて、え?って再びなりました。

はじめてのママリ🔰
高熱と頭痛の程度にもよりますが、インフルくらいの一般的な症状で救急車呼んでたとしたらちょっとびっくりしますね😂
救急車も無料じゃないし、タクシーとか使えばいいのにと思います。
ただその症状が具体的にはわからないので、急に目の前が真っ暗になって意識が遠のいてきたとか、呼吸ができなくて苦しくてとか、本当に危険な状態であったのであれば救急車もやむを得ずかなと思います💦
入院と言われたのに一回帰れるくらいの症状で救急車呼ぶのは謎ですし、ましてや2回目もあるのはさらに謎です😂
コメント