※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の娘の発達検査で自閉症と診断され、薬がないことにショックを受けています。支援級と通常級の選択に悩んでおり、今後の対応に不安を感じています。助言を求めています。

自閉症の小学生ママさん、お話したいです。


今日1年生の娘の発達検査の結果の日でした。
検査結果を口頭でペラペラ伝えられ、正直ところどころしか頭に入ってきませんでした。
はっきり覚えてるのは絵から傷ついてる部分が見受けられるということ、支援級を検討した方がいいかもしれないということです。
最後に何か質問はありますかと聞かれたけど受け入れたくないのかなんなのか頭が働かなくて、特にないですと言ってしまいました。
心理士さんは多分驚いてたと思うので普通の親ならあそこで色々質問してたんですかね。

結果を聞いた後は先生とのお話で、診断としてはどうなんですかと聞いたら自閉症というニュアンスで言われました。
ADHDはと聞いたらADHDよりも自閉症とのことでした。

結果を聞いて診断を受けて、服用できる、これで親子共に楽になれると思ったら自閉症には特に薬がないんですね。
あ、服用できないんだ。となんだかショックを受けてる自分がいました。

先生も、支援級に移行した方が時間を有意義に使えると言ってましたが当の本人が支援級には男の子1人しかいないのと今の通常級のお友達と離れるのが嫌と言うので通級を検討しています。

発達障害なんだろうな、ASDかADHDなんだろうなと漠然と考えていざ結果と話をされ自閉症と言われ。
わかってたつもりなのに受け入れるには重すぎて。
今度は今後どうしたらいいんだろうと漠然と考えてしまい恐怖心があります。

自閉症の小学生ママさんアドバイスくださると助かります。

コメント

みぃママ

今はどういうところが困り事としてありますか?
ASDでもADHDを併せ持ってる事が多いので、ADHDの薬飲む子も少なくありませんよ。
自閉症の不安定な心を抑える薬もあります。
支援級に行っても交流級で普通級に行くこともあると思うのですがどうでしょう?
無理矢理行かせるのも違いますし、かといって普通級でついて行けなくなると不登校になっても困るので悩ましいところですね。
今はお子さんの考えを優先してあげて、ついていけなくなってるなら支援級をすすめてあげるのがいいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    薬あるんですね。
    私の受診した病院は自閉症には薬はない、飲んでも継続的なものではないというニュアンスでした。

    交流級というのがまだ私はわかっていなく‥
    娘の学校にもその制度(?)があるのかまだわかっていません‥

    4月に入学して3ヶ月ほど登校しましたが行き渋りもなく児童クラブも行き渋りなく行ってくれてます。(夏休み中の今も)

    困り事は家ではもう慣れたというか大して重く受け止めてないんですが、外での困り事はやはり学校のことです。
    昨日病院で言われたように娘はコミュニケーション性が弱いので今後友達と上手くいかなくなるかもしれないのと、あとは授業についていけなくなることです。

    • 8月5日
deleted user

一年自閉症、知的障害息子います。
支援級います。

私も最初診断されたとき何言ってるかさっぱり分からなかったです😅

ただ、自閉症らしき特製何となくある感じしてました💦

話された時点で質問ありますか??いわれても、直ぐには思い付かず何もいえなかったです😔💦

発達障害は薬では治らないですが多動などいった気持ち押させる薬あります!

いまお子さん状態どんなかんじですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援級は同じ学年で何人いますか?
    娘の学校の支援級は同じ学年の子が男の子1人しかいないので余計に支援級に移行したくないんだと思います‥
    同じ学年で女の子がいてくれればまた違ったのかなぁと思いますが‥

    多動は目立たないので薬を飲むことは今後なさそうです‥
    少なくとも私の受診した病院ではそんなニュアンスでした‥

    家ではもう慣れたというかそこまで重く受け止めてはないんですが外での困り事はやはり学校のことです。
    今仲良くしてもらってる友達と今後上手くいかなくなってくるかもしれないのと、あとは授業についていけなくなることです。

    • 8月5日
はじめてのママリ

6年自閉の息子がいます!
キレると手が出てしまうため衝動性緩和の服薬をしてます!

娘さんはどんなところが不得意だったり苦手ですか?

他の方がおっしゃるように
支援級に在籍していても教科によっては交流で通常級で学びます。(息子は5教科と給食を交流で過ごさせてもらってます)


ですが今の環境を変えて娘さんが学校に行きにくくなるようならはじめてのママリさんがおっしゃるように通級から様子を見てもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査結果でわかったことはコミュニケーション性が弱いということです。
    なので今後今仲良くしてもらってる友達と上手くいかなくなる可能性があるかもしれないこと、あとは今後授業にもっとついていけなくなることが心配です。

    娘の学校に交流、交流級というものがあるのかどうかまだわかっていなく‥
    夏休み明けにでもまた担任に相談してみようかなと‥

    4月から入学して3ヶ月ほど登校しましたが行き渋りもなく、児童クラブにも行き渋りなく行ってくれてます。(夏休み中の今も)
    支援級には同じ学年の子が男の子1人しかいないので余計に支援級に行きたくないんだと思います。
    同じ学年の子で女の子がいてくれればまた違ったのかなぁとは思いますが‥

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そうなると3、4年生で学習面や勉強面で困難さがでてきそうですね💦

    はい、ママリをみてると交流授業が無い学校もあるみたいなので聞いてみるといいかもです!

    なるほど、そうなるとやはり娘さんの希望を汲み取るのも大事ですよね、、。
    息子も学年では支援級は1人だけですが余り気にならない様子なのと、同じクラスの女の子は同学年に女子は居なくて1年は普通級、2年から支援級に行った子がいますが毎日来てます😊
    参考までに。

    • 8月5日