
パニック、不安障害をお持ちの方良かったら友達になってください、周りにいなくて何でわたしばっかって不安で、
パニック、不安障害をお持ちの方良かったら友達になってください、周りにいなくて何でわたしばっかって不安で、
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのままり🔰
大丈夫ですか?🥲
私は不安障害からのうつ病になりました〜。
なかなか周りに理解されないので辛いですよね😂

ままり
私もパニックと不安障害持ちです🥲
是非仲良くしてください🙌
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ仲良くしてください😢
お薬飲まれてますか⁇- 8月4日
-
ままり
飲んでます!💦
エチゾラムです🥲- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
やはりストレスからなりましたか?😭
子供産む前は遠出も人混みも大好きだったのに😢- 8月4日

ママリ
私も全く同じです、辛いですよね😭私はまだ薬飲めば動ける方ですが、薬飲んでもダメですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
薬飲んだらまぁまぁ大丈夫ですが排卵前後や生理前は動けないです😭
薬何飲んでますか?- 8月4日
-
ママリ
生理前わかります😭
私はアルプラゾラム飲んでます。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
飲んだらだいぶいいですか?
生理前やばいですよね、、不安定過ぎて🥲- 8月4日
-
ママリ
飲んだらだいぶいいです!
波はありますけどね💦
あと効かなくなったらどうしようっていう不安はあります😞考えすぎですよね(笑)
不安定ですよねわかります😔そんな自分が嫌になるばかりで、、、動かないでいると考えてしまうので予定あった方が楽な時もあります。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
分かります🥲
効かなくなってだんだん強い薬なったらどうしようって不安あります笑
でも薬飲んだら大丈夫、薬あるから大丈夫って思うと大丈夫になりません?😉
夏休みですし毎日ストレスですよね、、- 8月5日

ユキ🔰
連日の猛暑で、5年薬飲まずにがんばってた不安障害が再発してしまいました( ;∀;)
今日も朝から恐怖感との戦いです!
是非お話させて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
五年飲まずなんて凄いです😭
わたしはおととい発作が起き恐怖でたまらなく朝から息苦しいです、、
暑いと息苦しくなりませんか?
夏休みだしストレスから体調崩してます、、- 8月7日

ままり
私も産後パニック障害と不安障害になりました。
今も服薬中です。
この連日の暑さと湿度、夕方のどしゃ降りで気圧の乱高下で昨日は頭痛と吐き気がすごくて頓服飲んでもダメで恐怖感から救急車呼んでしまいました。。
自信なくします…
-
はじめてのママリ🔰
分かります、、もう負の連鎖になりますよね?
- 8月8日
-
ままり
そうですそうです、負の連鎖。
今日は保育園預けて一日寝ています。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
わたし嘔吐恐怖症だから吐き気きたらやばいです、、
お薬飲んでますか⁇- 8月8日
-
ままり
薬飲んでます!
オランザピン(ジプレキサ)0.5錠を一日置き&トリンテリックス&頓服でワイパックスです。
私は薬に敏感なのでこの少量でかなり効きます。
この間の不安感→パニック発作のときはワイパックス飲んで落ち着かせました…- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
何かしてないと発作のことばっか考えちゃいませんか?😢
息苦しくなるのが怖くて買い物が恐怖です、、- 8月8日
-
ままり
私は一ヶ月の中で波があって、生理後〜排卵前だけ不安感が出てパニック発作になるんです。
その数日間はほんとにやばいですがオランザピンをその数日間だけ毎日飲むと比較的落ち着いてます。
でもふとした瞬間に怖くなることはあります。
何ていうか、不安感になることを不安がる、みたいな。理由のない恐怖感です😅
ところで貧血とかは大丈夫ですか?
パニック発作や不安、うつ病は貧血が背後にある場合が多いそうです。
実は先日精神科でそれを伝えて検査してもらったら鉄が11,フェリチン10でこれは貧血だなってなって鉄剤を飲むようになりました。
そうしたら以前よりか不安感やソワソワがマシになってきた気がしています。
もしまだ検査していらっしゃらないならフェリチン、ぜひ調べてみてください🫡- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは生理前排卵前不安定なります😢
貧血は鉄分を毎日飲んで寝てるので大丈夫かなと🧐
鉄分とタンパク質だいじですよね⁇- 8月8日
-
ままり
鉄分飲んでいるのですね!
はい、鉄とタンパク質だいじですよね。
やっぱり生理周期に関係して不安定になりますよね、、。
女の人の身体って振れ幅やばいですね🤣- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
生理前やばいですよね😭
大事な行事が被ったら焦ります、、
運動はしてますか?- 8月9日
-
ままり
それなんですけど、
最近「脳を鍛えるには運動しかない」というベストセラーらしい本を読みまして、そこにはPMS、鬱、発達障害、パニック障害などなどは運動(有酸素運動)することによって良くなると書いてあって、運動し始めようとしているところです。
筋肉から様々なホルモンが放出されて脳を安定させるらしいです。
チョコザップが近くにできたので入ろうかな〜と。
どうですか?運動してますか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは毎日運動してます🤓
ストレッチもしてます、体が固まると体調崩しませんか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
これしてます、1番下はリンパ流しです☆
- 8月9日
-
ままり
画像添付ありがとうございます〜!
そうなんですね、毎日運動とはスゴイ!!
そうなんですよね、パニック発作になるときも決まって身体がカチコチのときです。
私もまずは家でなにかやってみます!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
ダイエットもできて体調良くなるしいいですよ🤩
1番は肩周りをほぐしたらいいです🤓- 8月9日
-
ままり
そうなんですね!肩周りですね!
確かに先日発作起きたときは肩が異様に凝っていました。
運動、習慣にします!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
肩と背中が凝るとわたし息しにくくなります😭
- 8月9日
-
ままり
同じくです😅背中張るとやばいです。
そろそろ発作くるかな、と分かるくらい。
なんでしょうね、息が吸えないというより私の場合は逆に吐けていない気がします。
歌うと楽になります🤣- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
だんまりするとやばくないですか?😥
- 8月9日
-
ままり
あーわかります!
誰かと話してたりすると気が紛れてなのか、ならないです。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
歯医者とか喋れないから苦しくなりませんか?😭
- 8月9日
-
ままり
歯医者、最近行ってないのでわからないです💦
でもこの場面苦手!って自分で意識しちゃうと不安感が出てきたり増したりしますよね。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
不安になると冷や汗でるし必死に誤魔化しちゃいます😭- 8月10日
-
ままり
不安感出てきたときにやってることありますか?
これやったら少しマシになる、とか。
私は青竹踏みすると落ち着きます💦- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
歌う、面白い動画見るとかですかね😝
何踏みですか⁇- 8月11日
はじめてのママリ🔰
辛いですよね、、夏休み遠出できないのが悔しくて😣