※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
simple mama
お仕事

幼稚園に子どもを入れたので短時間で働きたい。看護師資格はあるがブランクが長い。同じように働いている方いますか?

下の子が今年から幼稚園に入園したのでついに仕事を始めようと思っていますが,なるべく延長保育などは使わずに短時間で働きたいと思っています💦
それだとなかなか求人も無くて…
一応資格はあるのですが(かなりブランクの長い看護師です)
同じように短時間だけ働いてる方いらっしゃいますか??

コメント

スヌーピー

デイサービスで働いています。
あらゆる求人でなかなか短時間で働けるところがなく、もう短時間でかつ扶養内で働けるところはないと思い、8:40〜15:30で働けますと面接で言って、週2で採用してもらいました。
が、蓋をあけてみれば、72才のおばあちゃん看護師さんは8:40〜13:00で週1で働いています。
デイサービスは看護師は一人はいるので、バイタルや風呂後の処置等の時間が終われば帰ってもいい感じなので、わたしも13:00あがりがよかったのが本音ですが、それだと給料が少ないのでしょうがないと割り切ってます。

  • simple mama

    simple mama


    コメントありがとうございます😊
    私も働くならデイサービスかなと考えていて🥺
    短時間になるとその分お給料も少ないですよね😭
    なるべく学童や延長保育を使わずに働きたいのが一番なのでそこは我慢するしかないかなと思っていて🥲
    8:40から13時ってすごく良いですね😳!
    子供が大きくなればもっと長い時間働けるようになるし、いまは扶養内で短時間のところをひたすら探そうと思います😢

    • 8月4日
スヌーピー

うちは、基本1日にはいれる看護師は一人なので、看護師は3人でまわしています。
給料を増やすには誰かがシフトを減らすか、自分が時間を伸ばすか しかないんですよね😅稼ぎたくなった時に困るなぁと思ってます。
でも、年末年始休み、日曜休み、夜勤なし、身体介助はほぼなし 残業なしは魅力ですよー