 
      
      ハローワークで失業給付金手続きをしたが、まだ働く気はない。看護師資格を持つが、職業相談でプレッシャーを感じる。保育園への応募もしておらず、給付金を受けながら仕事をしていない人の経験を知りたい。
こんばんは( ¨̮ )
今月からハローワークの
失業給付金を受け取る手続きをしました。
こんなこと言ったら批判があると思いますが
正直まだ働く気はありません。
しかし現在住んでいる場所は
引っ越してきたばかりなので
今後の就職活動の為にはしっかり
ハローワークで情報を得るつもりです。
しかし、看護師の資格を持っているので
毎月2回以上の職業相談の際に
「資格あるんだったら、どんどん働けよ」と
思われてしまったり実際に口にされたりしないか
とても不安になってきました。
まだ保育園の応募もしてないし
院内保育園がある病院で働きたいので
色々口実つけようかと思ってるのですが…
実際にハローワークで給付金を
満金もらってお仕事はまだしていない方
いらっしゃいますか?
どのような感じで毎回過ごしたのか
良かったら教えてください(・ ・̥)
*失業給付金は働けない私達母親には
    大変助かる制度だし
    正直な気持ち、貰えるものは
     貰いたいと思っています。
  批判等あると思いますが
   出来れば優しいコメントをお願いします。
- yuuka.(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            カプリコ
満金貰いましたよ!
働くつもりなかったけど、貰えるものは貰いたかったので通いました!
私は、パートで土日祝日休みなど条件色々付けてました。年度途中だったのでなかなかなく、満金になりました。
 
            Azu♥︎∗*゚
自分も産後失業給付金の手続きをするつもりです\( ・ω・)/
同じく給付金が貰える間は情報は集めますが働く気はありません(笑)
周りの友人も給付金貰う間は誰も働いてませんでしたよ(笑)
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 
 そうですよねー(・ ・̥)
 まだ2〜3ヵ月の子を置いていけません😵- 2月11日
 
 
            あき空
ちょうど今日で給付が終了になります✋
窓口での職業相談をせずに、パソコン検索だけをしましたよ😃
パソコン検索だけじゃ、求職活動になりませんか?
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 
 なんだか、結構積極的にやらなきゃいけなさそうで…:(´◦ω◦`):- 2月11日
 
- 
                                    あき空 そうなんですか~💦 
 地域によって違うのかな…
 説明会はありました?- 2月11日
 
- 
                                    yuuka. 初回の説明会行ってきました! 
 パソコン検索後の職業相談
 セミナーの参加
 職業訓練所の参加 などなど…
 地域によって多少違ったりすると思いますが、職員の方も結構キツそうなイメージでした:( ;´꒳`;):- 2月11日
 
- 
                                    あき空 そうなんですね… 
 うちはパソコンも30分以内と決まっています。
 地域によって違うんですね💦💦- 2月11日
 
 
            もも
最近、満金もらって、働くつもりはありません!!
わたしも保育士の資格があるので、求人たくさんあるし、困りましたが(笑)
子どもは母に見てもらうから平日も休みがあるところがいい、家の近くがいい、時給高いとこがいい、と色々言いました😂
もちろんそんなとこはなくて(笑)
また帰って主人に相談します〜って毎回帰ってました!!
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですね:( ;´꒳`;):
 私も色々条件つけてみようかと思います😂- 2月11日
 
- 
                                    どんちゃん⛄️ 満額もらいましたが、すぐに働いてはいません。息子を出産した時に受給延長の手続きをしたのですが、期限が迫って来てたので、とりあえず貰えるものは貰っておきたいという考えからです。すみませんm(_ _)m 
 
 就職相談の時は、将来的に働きに出るつもりではいるので(実際そのつもりです)、情報収集の最中ですと伝えて活動実績を作ってました。
 通う予定のハローワークにマザーズ対応の部屋はありますか?子供連れて相談に行けるお部屋です。子育て中のママたちに向けた求人がたくさん張り出されたりしてます。私はいつもマザーズで相談してましたが、とても丁寧に優しく相談に乗ってくれたので、もしあるならそちらに相談に行って活動実績作るといいと思います^_^- 2月12日
 
 
            退会ユーザー
産後ではないですが、入籍後に引越したので同じように長い目で就職活動をしようと思って活動しましたよ^^
とりあえず満額もらってから決めようと…✨
私も検査技師でクリニックとかパートとか色々あったんですが、距離が少し遠い、土日休みが良い、週3くらい、時給が…と条件つけました。嘘ではないですし。
医療系でハローワークの方に細かい仕事内容がわからなかったみたいで、できれば循環器が…とか、超音波がやりたいので…とか話すとグイグイ進めてくることはなかったですよ^^
パソコンでいくつか求人印刷してカウンターで職業相談してましたが、時間の制約もないのでセミナーとか受けるより早くすみますよ(^^
- 
                                    yuuka. 
 そうなんですね!私も本当に色々候補に悩んでいるので嘘ではないですよね:( ;´꒳`;):
 
 月2回受けなきゃ行けなくて満期90日なので結構回数ありますよね( .. )
 ちょっとだけ憂鬱です💦- 2月12日
 
- 
                                    退会ユーザー せっかくなら長く続けられる仕事見つけたいですもんね✨ 
 認定日に認定してもらったあとに職業相談に寄れば、あと月1回で済みましたよ!私120日だったのでかなり長かったですが、頑張りましよ♪- 2月12日
 
- 
                                    yuuka. 120日は長いですね!頑張ったんですね(*¨*) 
 確かに認定日に相談すれば何度も行かなくていいですよね!
 ありがとうございます(♡˙³˙)- 2月12日
 
 
            さ な い ち
私は失業給付金ももらってませんし、現在育児休業中ですが、、、
子供がいないときから、働かずに暮らしていく方法をずっと考えてる人間でした笑
子供が産まれからは、ますます子供の成長を見たいと、復帰したくありません!
これ、回答でないんですが、
働く気がないと言って批判されるなら、私はもうかなり前から批判さへるなぁとw思いコメしちゃいました!すみません💦
- 
                                    yuuka. すみません 
 失業給付金貰うための説明会で
 散々、不正受給や働く意欲等の説明を
 受けたのでちょっとだけ
 罪悪感のような気持ちになったんです😣- 2月12日
 
- 
                                    さ な い ち 
 いやいや、責めるためのコメントではないです♡子供といたい気持ちわかる〜♡と思いました♪- 2月12日
 
- 
                                    yuuka. 大きくなるにつれて 
 離れなくない〜って気持ちが
 強くなってきました😊❣️- 2月12日
 
 
            ももちま
わたしも看護師で満額もらいました!
わたしのところもパソコンだけではだめで、窓口相談必須でした💦
話すと、資格あるからさー!って勧められるのが嫌でセミナーでハンコためました!(笑)
ただ、人によっては窓口でも
まぁ、看護師でこの年齢なら焦らず探せばいいのあるよー!だけで終わったこともありました👍✨
でもわたしは座ってるだけでいいセミナーのほうが楽チンでした!
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 同じような方がいて安心しました(・ ・̥)
 
 娘も連れていかないといけないので
 セミナーも窓口も半々くらいで
 受けようかなと思っています(ˊ˘ˋ*)- 2月12日
 
 
            スヌーピー
看護師の資格持ってると1ヶ月も経たないうちにすぐ決まるし一生懸命職安の方も探して下さるのでなかなか演技?みたいなのしにくいですよ😅看護師をするつもりはないと言って他の職で条件たくさんつけていけばいいと思います*\(^o^)/*
また看護師復帰する際は看護師の転職サイト使えば、色々探してもらえるし、祝い金ももらえるとこあるのでそうゆうのは賢く利用した方がいいと思いますよ*\(^o^)/*
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 そうなんですね!
 確かに、とにかく保育所が付いているところがいいので色んな条件で色んな仕事探してみようかと思います(*¨*)- 2月12日
 
 
            ぷぅ
主人の転勤のため引っ越し、失業給付受けました!同じく看護師です。
私は早く仕事したかったんですが、保育園も入れないし、条件に合うところもないしで、仕事についたのは給付日9日残してのところでした。
小さい子を連れて、ハローワークに通うのも大変ですし、早く就職したほうが早期就職手当(?)ももらえるのでいいと思います(^^;
パソコン検索だけでは就職活動したことにならないので、窓口相談しないといけませんし(*_*)
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 
 確かに早期就職手当ありますよね!
 しかし、受給期間が終わっても
 まだ子供が半年くらいなので
 離乳食等々大変かなと…
 私も出来れば早めに働きたいのですが(・ ・̥)
 
 窓口相談、セミナー等頑張りたいと思います( ¨̮ )- 2月12日
 
 
            どんちゃん⛄️
すみません、よっちゃんさんのところに間違えてコメント付けちゃいましたf^_^;
- 
                                    yuuka. コメントありがとうございます! 
 
 そうゆうお部屋はないのですが
 若者向けの相談窓口があったりするので
 出来れば女性に聞いてほしいものです(*¨*)- 2月12日
 
 
   
  
yuuka.
コメントありがとうございます!
通ってた時はパソコン検索の他に、職員の方と話したりセミナー等に参加しましたか?( ¨̮ )
カプリコ
認定日に職員の人と話しましたが、条件的にないねぇ~って感じでした。たぶん働く気ないだろうって思われていたと思います(笑)
カプリコ
あ、セミナーには参加していません。
パソコン検索と、認定日に職員の人と話しただけです。
yuuka.
そうなんですね!
ありがとうございます(*¨*)