※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ring*̣̩⋆̩*
子育て・グッズ

息子が友達にオモチャを取られて大泣きし、遊びに行くと私がつきっきりになり、友達と話せない。どうすればいいでしょうか?教え方はありますか?

息子は友達にオモチャを取られると大泣きします。だから遊びに行くと何回も泣いて私がつきっきりになり、友達とお話できません😢💦疲れます。どーしたらいいですか??何か教える方法とかありますか?💦

コメント

3kids mama

言葉がでてからダーメっておしえてはどうでしょうか(^ ^)オモチャをとる子のママは見ていないんですか❔私はうちの子が他の子が使っているオモチャを取ろうとしたら取らないように声かけするのでどうなのかなぁーと。。

  • ring*̣̩⋆̩*

    ring*̣̩⋆̩*

    まだまだお話もできない息子なんですよー。言葉が出始めたらだーめと教えてみます!✨友達は息子が泣いたら気づいてダメだよ!と子供に言ってくれます。

    • 2月11日
deleted user

泣く以外の解決方法が分からないのかもしれないので、お家で遊んでいるときに貸して、どうぞのやり取りを頻繁にしてみるのはどうでしょうか?
そして、おもちゃを取られたときに貸してだよって教えてあげると泣かずに友達に言えるかもしれません。相手も貸してと言ったところですぐに貸してくれるかは分かりませんが、ママから「使ってたから貸してくれるかな?」って言ってあげればお子さんも救われると思います。
返してもらったときは友達を褒めてあげて、ありがとうを言えば相手の子も嫌な気分にはならないと思うので(^^)

  • ring*̣̩⋆̩*

    ring*̣̩⋆̩*

    なるほど!!それ良いですね!参考になります!貸しての練習してみます😳✨

    • 2月11日
さるあた

おもちゃ取られて泣くのは取られて嫌だからしょうがないかな?と思います。
喋れる子ならやめてと言ってごらん、とかダメって教えればいいと思います。

おもちゃ取る子の親は何も言わないんですか?

  • ring*̣̩⋆̩*

    ring*̣̩⋆̩*

    泣くのはしょうがないですかね😭他の友達も泣いてる息子にまた?みたいな感じなので😢息子はまだまだ言葉が出ないんです💦
    友達は息子が泣いてから気づくと子供に言ってくれるんですが、、😂

    • 2月11日