※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm99
子育て・グッズ

夜は抱っこで寝かしつけないと寝ないけど、昼は自分で寝る2ヶ月の女の子について、夜と昼で差がある理由や変化について知りたいです。

もうすぐ2ヶ月の女の子を育てています♪
割とよく寝てくれる子で、日中はおっぱいをあげてすぐか、少し遊んでから寝かしつけなくても寝てくれます❕
ですが19時過ぎくらいから抱っこで寝かしつけなければ昼間のようにひとりで寝ません(/ _ ; )
抱っこで寝かしつけは全然いいのですが何故昼間と夜で差があるのかな、、と(/ _ ; )
少しずつ変わってくるのでしょうか♪❔❔

コメント

はゆあ

うちの子ももうすぐ2ヶ月です。
日中4時間とか起きてる時間もありそうなると夕方目覚めてます。
日中起きてると夕方は寝てるので少しずつ体力がついて寝てる時間と起きてる時間が出てくるのかなと私は思ってます。
うちは逆に夜は1人で寝てくれます(笑)

まろん

私ももうすぐ2ヶ月です!
うちもよく寝るほうで、朝方7.8時は寝かしつけなくても寝てます。。夜と昼は抱っこしてますが、それでも寝ないと夜はおしゃぶり咥えさせなくちゃ寝ません。

起きてる時間が少しずつ増えたのかなー、成長してるのかなーと思ってます!