![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での子供の体調不良で悩んでいます。保育園を辞めて自宅保育にするか、洗礼が続くのか悩んでいます。毎日小児科通いで大変な状況です。
保育園の洗礼について
7月から慣らし保育が始まり、1週目から風邪症状、翌週から下痢、いつの間にか胃腸炎に病名が変わり、加えて発熱、嘔吐、7月末にはRSウイルス陽性…
喉の腫れや咳込みで食べられず、食べても吐き戻し、37週、2300g生まれの小柄な娘があまりにかわいそうで、パートや保育園を辞めてしまおうかと思っています😰
でもせっかく0歳クラスに入れたのだし、ここでやめてしまうのも…自宅保育にして、体が少ししっかりしてから幼稚園にしようかな…とも考えたりです😣
個人差はあるでしょうけど、洗礼って終わりかけに新しい病気の繰り返しなんですかね…ここまでとは…
ほぼ毎日小児科通い…
咳き込み続けて顔を赤くする娘…
辛いです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
洗礼はすごいですよ。治ったと思ったらもう次のもらってきてこっちも心折れます💔
仕事しなくても生活できるなら預けなくてもいいと思います!うちも2人からは9ヶ月から預けてます!双子もそうで、3月から預けてますが先週初めて休まず呼び出しもなかったです😅
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
4.5.6.7月大体月の半分はお休み+1回入院しました🥺
かわいそうですが、やっと免疫獲得し始めたのか先週今週フルで保育園楽しんでくれました😭
-
はじめてのママリ🔰
お子さんがフルで通えるまで4ヶ月もかかったんですね…😩
娘の今後が思いやられます…😫😫- 8月4日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😭😭
一歳クラス以降は入れなさそうで、やめるのも勿体無いなと思って😓
でも咳からの吐き戻しはほんと苦しそうで、辞める辞めないの堂々巡りです😫
1週間皆勤賞も5ヶ月間、難しかったんですね…🙄
RS症状のままお盆休みに入るので、秋ごろまでにじっくり考えてみます…😰
はな
双子の片方も咳き込んで吐き戻すタイプでしたがそういえば最近吐き戻すまではしてないです!鼻垂れてない顔も久しぶり見ました🤣
お金も問題なくて子供とずっと一緒にいるのが苦痛でないなら辞める選択肢もありと思います😊
はじめてのママリ🔰
鼻垂れは続きますよね…
元々自宅保育に限界を感じて保活したので、元に戻るのも不安で😩