※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

産後に必要なものについて相談です。必要最低限しか揃えておらず、おすすめや必要不必要を教えてほしいそうです。具体的には鼻吸い器、搾乳器、沐浴布、おもちゃ、布団セットについて相談しています。

今日、ようやく退院です☺️長かった😂何度泣いたことやら....😂笑

本題に入りますが、産前にいろいろと用意したつもりでしたが、産後になって足りないと思うものがたくさんあります😂何が必要で何が必要ないのかわからないですし😂

とりあえず....
・鼻吸い器
・搾乳器
・沐浴布
・おもちゃ
・布団セット(夏なのでタオルケットでいいかなと思い、敷布団とタオルケットしか買っていません)

おすすめなもの、必要不必要を教えていただければ助かります!それ以外にもおすすめなものがあったら教えてください!必要最低限しか揃えてない状態です😂

コメント

くまこ

ここに書いてあるもの新生児期は全部いらないかなーと思います。
私は使わなかったです。

おっぱいカチカチでしんどかったので搾乳機だけ使いました!

鼻水は新生児はそんなに出ないんじゃないかな?と思いますし沐浴布はガーゼや着てた肌着で代用できます。
おもちゃは新生児期は遊べないので買っておくのは良いかなと思いますが必要なわけではないと思います。
布団は私も夏生まれだったので用意しませんでした。敷布団とバスタオルかけてました。(そしてお風呂でそのタオルを使い毎日変えてました)

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!沐浴布は買う予定なかったのですが、ガーゼ以外の代用がわからなくて😔参考になります!

    • 8月4日
ayu

毎日お疲れ様です☺️
そして退院おめでとうございます🎉

一ヶ月の子いますが、敷布団に
タオルケットのみですよ🙆‍♀️
毛布、掛け布団一切
使っていません!
鼻吸い器は上2人とも嫌がり
あっという間に使わなくなり
安いものでよかったかなと
思います☺️
メルシーポットを検討していましたが知母時にしました!

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます☺️やっぱり布団はいらないですよね!必要ないって書いてあったので必要最低限だけ用意してました!鼻吸い器は後々、買います!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます🥰産後の入院しんどいですよね…😂

布団セットは必要ないと思います!掛け布団危ないので、基本は何もかけないようにしていました🙆‍♀️今だと暑いかもですが、寝る時はスワドルおすすめです!よく寝てくれました☺️
鼻吸いはメルシーポットがラクです!
あと私はハサミの爪切りが上手くできなくて後から電動爪やすり買ったのですが、これがめちゃくちゃやりやすくて新生児の頃から使えばよかったです😌もし持ってなければおすすめです!

おもちゃとか生活で今すぐ使うわけじゃないものは、後々気になったときに買ってみるでいいかと思います☺️

  • 🔰

    🔰

    ホームシックがひどくて、ようやく帰れるのが嬉しいです☺️

    スワドル!検討してみます!電動の爪切りは用意してました!手動だと怖いので😂おもちゃ、鼻吸い器はもう少し検討してみます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

鼻吸い器は、1人目手動買いましたが取りきれないし、活躍頻度高いので自動がオススメです!
メルシーポットと赤ちゃん用ノズル買うとほんとすぐ使えます。

搾乳器は人によるかと…

沐浴布は、うちは薄いフェイスタオルとかデカめのガーゼハンカチで代用してました。十分でした。

おもちゃはプーさんメリーが長く使えて大活躍で2人目も使ってます。

布団は敷布団だけでよくて、窒息防止でスリーパー着せたらいいと思います。

個人的にスワドルがオススメです。1人目寝かしつけ時間かかるしすぐ起きちゃう子で大変だったので、2人目はスワドル買って新生児から使いました。モロー反射と背中スイッチ防止してくれます☺️

あと、抱っこ布団も…慣れない赤ちゃんの抱っこしやすいのと、スワドルと共に背中スイッチ防止に使ってます。

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます☺️電動鼻吸い器を買おうと思います!

    沐浴布の代用がわからなかったのでありがたいです☺️

    スワドルは買ってみようと思います!おもちゃ、抱っこ布団は検討してみます!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は2人目ですが首座ってない子の抱っこが怖いそうで、抱っこ布団に乗っけてなら抱っこしてます🤣私は1人目で抱っこのやり方慣れなくて腱鞘炎になり、1人目から買えばよかったという感じでした!
    買うものたくさんありますよね、ご出産おめでとうございます☺️✨

    • 8月4日
  • 🔰

    🔰

    そうなんですね!もう少ししてみて必要なら購入してみようと思います!たくさんありすぎて、困っちゃいますね😂ありがとうございます☺️

    • 8月4日
kiki

書いてある物の中で私が低月齢で使ったのは搾乳器くらいですかね🤔鼻吸い器、おもちゃは後から買いましたよ😊布団は今は夏場ですしタオルケットくらいでいいと思います。寒くなってきたらブランケット買うとかスリーパー買うとかすればOKかと思います!

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます☺️鼻吸い器、おもちゃは落ち着いたら買います!教えていただき、ありがとうございます☺️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

新生児期は鼻吸い器、沐浴布、おもちゃ使いませんでした〜!
布団セットも我が家は買ったけど使ったのは生後2ヶ月からでしかも敷き布団のみです😂(敷布団も結局ベビーベッドに寝かせること多くて1ヶ月しか使わなかった)
タオルケットも用意してましたが、息子はよく寝ながら動いたりしててだんだん寝てる位置が変わったりでスリーパー着せて寝かせてました!生後4ヶ月頃から、夜はスリーパーなの変わりませんが昼間だけ隣にいる時はタオルケット使用してます😊
搾乳器は、私は出が良かったので割とすぐ使い始めましたが、使うと余計に張りやすくなっちゃって生後2ヶ月〜生後3ヶ月は使わず、1日お出かけする時に絞って捨てるために使うくらいで、今はだんだん張りもおさまってきたので全く使用してません😳
搾乳器に関しては産んでおっぱいあげてみないと分からない部分ですよね😣💦
鼻吸い器は今のところ出番なしで、買ってもいません😊
沐浴布は、産院によってやり方違うと思うんですが、私のところは泡浴で沐浴布使わない洗い方だったのでずっと出番無しです😂
おもちゃは、新生児期〜生後3ヶ月までは見せても反応無しだったりで、プーメリーで十分事足りてました!その分、話しかけたり絵本読んであげたりはしてました!
生後3ヶ月半〜やっとおもちゃに興味出てきた感じです!
個人的に持っててよかったな〜って思ったのプーメリーと見守りカメラです😊

  • 🔰

    🔰

    コメントありがとうございます☺️とても、参考になりました!いろいろとありがとうございます☺️教えていただいたことを参考にして、購入するものを検討したいと思います!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い育児頑張りましょ💪🏻 ̖́-

    • 8月4日
  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます☺️無理しない程度に頑張りましょう!

    • 8月4日