※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供の発達について相談です。歩行や食事は上手ですが、真似をしないことや指差しはまだ。これは普通の成長段階でしょうか?

今月1歳1ヶ月になります。
発達が不安です。

つたい歩きはすごく上手で、スクワットや手を離して立つことはできます。
歩くのはまだで最長で3歩です。

手づかみ食べ、スプーン・フォーク(私がすくったのを口に運ぶ)も出来ます。

真似をしないことがすごく気になってますが、これから徐々に出てくるのでしょうか><?

はーいやバイバイ、いただきます、ごちそうさま等、全くしません😭

口に手を当てて、あわわわ〜とやると真似したり、パチパチは気まぐれでやります。

指差しもまだです…(欲しいものを訴えてくる意思表示はあります…)

1歳前後の子供ってこんなもんでしょうか…🤔🤔

コメント

ママ

下の子そんな感じです👦🏻

最近ようやくどれもできるようになってきました🙆‍♀️

保育園の先生や小児科の先生によると男の子はゆっくりめらしいです〜!

同じように育てた上の子は7ヶ月くらいで真似っ子して、10ヶ月で発語、1歳2ヶ月では日常会話できてたので
個人差個人差!と思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子はやっぱりゆっくりなんですね〜🥹
    分かっていても支援センター等で同じ月齢の子を見ると比べてしまっていて…

    個人差と思って成長を見守りたいと思います🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月3日
ゆうまま

私も先日まで主さんと全く同じことを考えてました!!
1歳1ヶ月の時は、1歩も歩けませんでしたし、手づかみのみ、真似っ子はバイバイのみでした!
1歳3ヶ月近くなり、急に歩く、スプーンですくう、いただきます、ごちそうさまができるようになりました!!大丈夫だと思いますよ!

一応、私も悩んでたので以下のことを意識してやりました。

・手繋ぎ歩行の練習
・ジョウロやスコップ、コップで遊んで手首をひねる練習
・いただきますごちそうさまはひたすら教える
です。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️🤍

    やはり子供って急に色々出来るようになりますよね🥹凄い!
    私も根気強く教えつつ、あたたかく成長を見守りたいと思います🥹

    • 8月3日
はじめてのママリ

ウチは1歳2ヶ月ですが、自力で一歩も歩けません😂手を離して立つこともできないです😅
言葉もパパパパくらいしか言えません💦

逆に真似はそれなりにできます👦
一歳8ヶ月頃まで個人差が大きいから歩けなくても喋らなくても様子を見てね〜と言われました!

だからそんなに気にすることはないと思います!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月頃まで大丈夫なんですね!!!

    真似っこがたくさん出来るの凄いです🥹🧡

    私も深く考えすぎずにあたたかく成長を見守りたいと思います😭!

    • 8月3日