※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が大量のおやつを持参し、お昼代を支払ったことで微妙な気持ちになっている。今後の対応について相談している。

今日初めて遊ぶママ友が家に来てくれました。
お昼前から遊んで、お昼食べて昼過ぎから夕方までに解散って感じだったんですが、そのママ友がすごい大量のお菓子とジュースをくれて💦
え?大人数のパーティー?1ヶ月分のおやつかな?くらいの量で😂
うちもおやつとジュースを用意していましたがそちらはほぼ出さず終わりました。
お昼はデリバリーにしましたが、さすがに申し訳なさすぎて私が払いました。
ママ友は割ってよーって言ってましたが🥲

でもあとからママ友に奢ったり奢られたり微妙だったかな?と反省しています。
みなさんなら私の立場ならどうしましたか??🥹

私なら持ってきたものを返される方が嫌だなと思いお昼を出しましたが今後来てもらう時とかもしお招きされた時どう対応するのがいいのかなと思って🥲

コメント

ぷくぷく

お菓子は大量にもらったら何個か開けてかわいい袋にいろんな種類詰めて持って帰って食べてー!って言ってます😄
友達の家に行ってもそうやってお返し?するママさん多いです!

デリバリーも割り勘が多いかなー😄おごったらまた今度遊ぶ時もお菓子たくさんくれそうですよね💦

次からは悪いから本当気遣わないでー!って言います✨そしたら1〜2個くらいにおさまりそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに小袋に分けて持って帰ってもらったらよかったですよね💦本当にたくさんあって開けてないのもいっぱいあるし、それを開けるのもたいへんかなってなってしまって🥲
    普段は私も割り勘してます!
    お菓子とジュース持ってきたよーって感じのママ友が多くて、うちにあるのを出したりで、それなりデリバリーも割り勘でいいかなと思ったんですが😂
    難しいですね🥲

    • 8月3日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    初めて遊ぶママさんとは探り探りになりますよね😅よく遊ぶママさんならフランクな感じなんですがね😆
    そのママさんも最初だから大量のお菓子を用意したかもしれないですね!

    • 8月3日