※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
swissa
妊娠・出産

32w2dの初マタが切迫早産で入院中。子宮口や頚管に問題ないが、2週間の入院。退院後の生活や安静について経験者の意見が知りたい。

32w2dの初マタです。
今日から切迫早産でいきなりの入院になってしまいました、、、それまで何の問題も無くきてて、
今日も午後から軽く仕事行こうとシャワー浴びてたら、出血してることに気付き、病院に診てもらいに来たら、即入院、、、
まさかまさかで衝撃的過ぎて、
今も病室のベッドで点滴打って横になりながらも現実受け止めきれてない感じです、、、

子宮口も開いて無いし、子宮頚管も以前測った3.4cmからは変わってなく、赤ちゃんも元気に動き回ってるので、すぐ帰れると思っていたのに、、、
張りがいつもより酷いのでその為大事をとっての入院だとは思うのですが、
とりあえず2週間の入院、、、
あと2週間で産休だったので、
仕事の引き継ぎもしっかり出来てなく、、、
会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

同じ様に、
子宮口や頚管に問題無いけど入院された方、
2週間で退院出来たとしたらその後の生活はどんな感じでしたでしょうか、、、
今まで安静を言い渡された事もないので、
今後どうなるのか気になって、、、

同じ様な経験された方いらっしゃいますか??

コメント

いちご

同じような経験しました!

私も
入院した時
子宮口は開いておらず、
子宮頸管の長さは3,6㎝
という状態
で33週と3日目から入院しました!

なぜ入院になったかというと、

自宅で転倒し
お腹(下腹部)に痛みがあった為、
念のために通院して
モニター検査(NST)をした所、

10分に1回お腹が張っている為に、
切迫早産で入院となりました(´-`)

突然の入院びっくりしますよね(;o;)!
お気持ちすごくわかります。
私も、産休にはいる何日か前での入院で、
会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした(;o;)

私はその後
24時間の点滴をして

入院した時は

正期産の
37週まで入院といわれていましたが、

35週入った頃から点滴の量を減らして
お腹の張りの具合と先生の内診で
子宮頸管変わらず短くなっていないし
問題ないとのことで
36週0日で退院する事が出来ました!

それからは自宅で張り止めを飲みながら
37週まで絶対安静で過ごしました!

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    時期とか同じような感じですね!!

    転倒されたとの事で、
    赤ちゃんに何も無くて本当に良かったですね、、、
    やはりお腹の張りなのですね、、、
    私も普段は夕方〜夜にかけて張ってましたが、時期も張りやすい時期だし、健診時も問題無いですよ〜〜みたい感じだったのが、
    今日は病院に向かうタクシーの中とか3〜4分に張りがあり、、、
    NST中も張りが頻繁にあったので入院になったようです、、、
    3週間弱で退院されたのですね!!
    良かったですね😭
    やはり絶対安静となると、
    買い物などにも出られず、基本的に一日自宅でトイレやシャワー以外は安静に、という感じですよね??
    あまりにも順調だったので、
    自分や赤ちゃんの入院支度を本格的に始めて無かったので、、、
    反省です、、、😓

    • 2月11日
  • いちご

    いちご


    そうなります!(;o;)
    ごはん、トイレ、シャワー以外は、
    横になって過ごしてました!!

    最初は安静に対しての不安や、
    やりたいこと色々あったのになぁ…とか罪悪感?みたいな感情ばかりだったのですが…

    だんだん赤ちゃんのことを守れるのは、
    自分しかいない!!!と思って、

    安静に過ごすことをだんだん受け入れられるようになりました!!( ;∀;)

    入院中に助産師さん達から
    聞いたのですが
    切迫早産で入院した妊婦さん達は
    赤ちゃんの準備品ネットで
    購入してる人多いよ〜〜って言ってました!(o^^o)

    • 2月11日
  • swissa

    swissa

    すみません💦
    下にコメントしてしまいました!!

    • 2月12日
Azu♥︎∗*゚

自分は切迫でもなく頸管も問題なかったですが30wで謎の出血と後期は早い時期に赤ちゃんが下がってしまい、入院ではなかったですが自宅安静でした:( ;˙꒳˙;):
頸管も臨月の今、3センチで正常です(笑)
とりあえず正期産まであと6日なのでそれまで安静頑張ってます(笑)
ちなみに点滴や薬は処方されてません:( ;˙꒳˙;):

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    謎の出血、、、
    ビックリですよね、、、
    私も出血の原因は分からず、、、
    子宮頚管が正常でもここまで安静にしなくてはならないとは、、、
    そうですよね!
    正期産まではお腹にいて欲しいです!!
    お互い安静ですね、、、
    同じような方にコメントいただけて心強いです!ありがとうございます!

    • 2月11日
  • Azu♥︎∗*゚

    Azu♥︎∗*゚

    結局出血原因わからずです(笑)
    でも赤ちゃんは胎動激しく元気そのものです(・∀・)w
    そして昨日夕飯作ってる最中に後ろから派手に転倒してしまいww
    急遽病院行きましたが何事もなく順調(笑)
    でもあと6日は動かないでね!と念押されました(笑)
    自分も中期まで何もなく動きまくってたので後期のトラブルに戸惑うばかりですw
    お互い頑張りましょう♡

    • 2月11日
  • swissa

    swissa

    転倒されたのですね😵
    お腹大きいとバランス崩しやすいですよね、、、
    何事も無く良かったですね!!もうちょっとて生期産ですねー!
    頑張ってください!
    私も入院生活頑張ります!

    • 2月12日
swissa

やはりそうなのですね😭
でも、
そうですよね、赤ちゃん守れるのは自分だけだし、こうなったのももっと大変な事にならないように赤ちゃんが教えてくれたのだと思い頑張ります!
今の時代はネットがあるので便利ですよね!地道にポチポチしようと思います!!