※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

2人の年子の子供を育てることが大変で、イライラしています。終わりが見えず、落ち着く日はいつになるのか不安です。

2人子供がいます。年子です。
6か月になる子と、2歳4か月になる子が。
もう上がぐずぐず大変だし言うことは聞かない、下も下でぐずぐずして大変すぎて手術レベルのヘルニアを抱えてる身で何で年子なんて出来たんだろうって悲しくなります。
1人目不妊治療で1年半できず、不妊治療で授かった子です。
2人目は本当一回でできました。なので、全くできると思ってなくてびっくりで。
年子を調べると地獄だとか、やめた方がいいとかたくさん書かれていて本当その通りだなと。
終わりが見えません。
なら、できないように避妊しろよと思うかもですが、本当その通りです。なのでわかってることなので、それに対しては責めないでくれたらありがたいです、、

毎日イライラして、サプリを飲む日々。
手術レベルのヘルニアで過ごす日々。
分かりたくないけど、しないけど、2人がずーっと同時に泣いてると、子を殺してしまうママのこと少しだけ気持ちがわかる気がしてしまいます。

年子を育ててる方、いつになったら少しは落ち着きますか?
終わりは見えますか?

コメント

ます

うちは男の子なのでまだまだ終わりみえませーん💦

1歳9ヶ月差です。

こむぎ

1歳7ヶ月差の年子です。
毎日ケンカもしますが仲良い時は2人で遊んでます。
下の子が1歳過ぎぐらいから遊ぶようになったと思います🙆‍♀️
女の子同士なので気も合うみたいです。

上のお子さんも2歳ちょっとだとイヤイヤ期ですよね😢
うちは3歳超えたらだいぶ楽になりました😌

ちなみにうちも2人目は考えてましたが年子の予定ではなかったです🫢

やなこ

1歳8ヶ月差です!
同じく二人目は妊活1回目でできたので、びっくりしました😅

二人目がしっかり歩くようになって、言葉もでてきた頃(多分1歳半くらい)から、
二人で遊んでくれるようになりました。

今では親友のようにめちゃくちゃ遊ぶので、
夏休みで自宅保育でも助かります!

ママリ

1歳5カ月差と1歳11カ月差の男女女います。
大変ですよね、しかもヘルニアあるならもっと大変だと思います。
今、年中、年少、2歳、妊娠6カ月です。
今まだ産後5カ月ですし産後鬱っぽくなる時期でもありますよね😢
1歳ちょっとになると、また違った大変さが出てきますが、2人が幼稚園や保育園に入るようになると少し楽になるのかなと思います。
少し先が長いかも知れませんが…
どうかムリせずに過ごして頂きたいです😭

3姉弟ママ

1歳1ヶ月差の姉妹です。
イヤイヤ期、トイトレと…確かに大変ですが、4歳3歳でだいぶ楽にはなりました。5歳4歳にらなると、もーっと楽になりますよ‼︎

今は小6小5ですが、手伝ってくれる事も多く、とっても助かってます。