![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレモニードレスや袴の購入時期やサイズについて相談中です。おすすめの行事ごとの服装も教えて欲しいです。
退院着のセレモニードレスとしてベスト付きのロンパース購入検討中です☺︎
11月初旬退院予定 セレモニードレス
1月 元旦 袴?セレモニードレス?
2月 お食い初め 袴?セレモニードレス?
3月 お宮参り 袴?セレモニードレス?
5月 初節句 袴
セレモニードレスのサイズは50-60cmです。3000g以下で生まれたとしたら着れるのは大体いつ頃まででしょうか?
袴ロンパースはサイズが70や80が多いのですが皆さんなら上記どのタイミングで購入されますか??
また、行事によって袴かドレスどっちがオススメかもあったら教えてください🙇♀️💟
- るり(1歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それぞれ違うと思いますが、3000gで生まれた現在小さめ7000g👶🏻の娘は60.70の服がぴったりです!
正直退院はともかく、首座りまでは吐乳しまくるので
どちらも、ずっと着てられないと思います💦
物によって大きめ、小さめもありますが
私なら来年もギリギリ着れるかな?の期待を込めて袴は70サイズもしくは80サイズ買います!
人によっては70はすぐサイズアウトと聞くので難しいですよね🥺!
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
上の子が11/4生まれです。
袴ロンパースをサイズ80で購入し、1月お正月、2月お食い初め同時決行、3月初節句、翌年お正月まで着せていました☺️
80は大きすぎるかなと思ったものの、娘の場合1-3月はねんね期だったので長く着れたらと思って大きめを買いました🙌
お宮参りはセレモニードレスが多いイメージあります!
3月にお宮参りされるのは暖かくなってから〜ということでしょうか?もし3月なら着れないことはないと思いますが、大きくなってぴちぴちになってるかもしれません💦
-
るり
翌年お正月まで着れるのいいですね😳💟
そうです!ぴちぴちになってるかもしれないですよね😭そしたらセレモニードレスの出番って退院と元旦くらいですね🥺🥺購入するか迷います💦笑- 8月3日
-
りり
娘のお宮参りはお食い初めの日にして、その時にセレモニードレス着せてたので写真見てみました!
ぴちぴちではなかったんですが、流石に袖や裾は足りてなかったです😂
出産時3,500g、2月で6,000gいかないくらいでした!
なので、着れないことはないのかなと…🤔
折角買うなら出番たくさん欲しいですよね🥹- 8月3日
-
るり
お食い初めとお宮参り一緒にするのもいいですね😳
写真まで見てくださりありがとうございます🥺💟! はい🥺元旦とお食い初めに袴とドレスどちらを着せるかは親の好みですよね😌吐き戻しがあったらその日ずっと着てられないのでしょうか🥲?- 8月3日
-
りり
うちの場合はお宮参りの時期里帰りしていたのと、義両親がお食い初めに来てくれるってなってたのでまとめたのも理由の一つでした😂
間違いなく、親の好みです!笑
袴は七夕にも着れるし、そう言う意味ではドレスを着れるうちにどんどん着せるのもありかと思います🙆♀️
吐き戻しについては、量とかにもよるかなと。イベントごとのときにヨダレみたいにたらーっと出るくらいだったら終わるまでそのまま着せちゃいますが、たくさん吐き戻しちゃうと着替えさせるかなと。
やっぱり濡れた服は赤ちゃんであっても気持ち悪いだろうし、特に飲んで時間が経ってから吐き戻したものはいい匂いとは言えないので…🥲- 8月3日
-
るり
私も時期相談してみます😊🍀
そうですよね☺️⭐︎
なるほど、、量にもよるのですね🤔!沢山教えてくださり助かりましたありがとうございます😊!💐- 8月3日
るり
なるほど、吐き戻しがあると服を汚してしまうからということですよね?🥺😣 途中で着替えることになってしまうのでしょうか💦
ママリ
割と吐き戻しとか多いので、すぐに着替えちゃう事になるので
私の場合写真撮る時だけ、とかお食い初め中だけ!で着せてました!!
来年も着る予定で袴は大きめの70にしました!