![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわー。泊まりはしんどいですね😭😭💦
無理に会話しようとしなくていいと思います😭😭
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
わかりますー!私の場合、子どもがいない時期が5年ほどあったので、その時に法事等があったら気まずかったです。義両親や義弟家族と仲悪くはないですが、ちょっと価値観やノリが違うので。
また、率先して動かないといけない感じなので、気が重かったです。
(帰ってから自分にご褒美したり笑)
子どものお世話をメインにしておいたら良い今の方が楽です。
(もちろん声掛けや手伝いなども少しはしますが、基本は子どもから目を離さない感じで)
最初の頃は気を遣って、色々話すようにしていましたが、今は必要なことしか話しません。
人の話を聴いて相槌を打ったりする方をメインにしていますよー。
なるべく影武者な感じに徹してます。
お供えや手土産等さえ欠かさなければ良いのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
こどもがいると義実家に行くの楽になりますよね😂それでも夫の兄弟家族と親戚の集まりとかだと気まずいんですけど😵💫
人の話を聴いて相槌打っときゃそれでいいと思ってプロの黒子になってやり過ごそうと思います😂
同じ方がいて勇気づけられました!🥹- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仲良くはない旦那さんや奥さんと同じスペースで見るのキツイですね😂
子どもと遊ぶだけしてたらいいわけじゃないので…
子どもたちがうまく場を繋いでくれるといいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね〜…
少しは話しかけようと思いますが憂鬱です😂
流れに身を任せます😂- 8月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
泊まりしんどいですよね…。
無理に会話しても持ちませんもんね…😂