

はじめてのママリ🔰
物心がつく前からスイミングに行っているのですが、それは親が決めたもの、最近始めたプログラミングは自分の意思です😊
スイミングはこちらが決めましたし月一で休みたいと言います😅ただ、辞めたいかと聞くと辞めたくはないと答えるのと、ちゃんと進級はしているのでとりあえずズルズル行ってみようかなと笑

moony mama
二歳半位から、本人と話して決めてます。
といっても、二歳半はベビースイミングからキッズクラスに変わるのに、ママが一緒話にプール入らなくても楽しく頑張れそう? 嫌ならやめても良いよって程度の話し合いですが。
年少になった時に、他に二つ習いたいという話になり、目標を決めて、最低でもそこまでは頑張る❗️というお約束をしました。

ママリ
未就園の頃に私の息抜きの為に私がやらない?って言って始めたのがありましたが4歳で嫌と言い出したのでやめました!
3歳から自分でやりたいと言って始めた習い事は5歳の今も楽しく続けています。

退会ユーザー
私が決めました🙌🏻
私がピアノに憧れがあり、もし将来子どもが産まれたらピアノさせたいと昔から思っていました🌷
もちろん無理矢理やらせるつもりはないので、やってみたい?どうかな?と聞いたら、やるやる!!と言ってくれたので4才から始めました🌼

イチゴスペシャル
私が決めて習い事勧めましたが、続きませんでした💦
もう高校生で大きくなりましたが、私の周りで習い事や塾とかたくさんやってきた子供で秀でてる子供いません。
習い事とかより、
自由に育てた方が優秀な子に育ちます。
コメント