赤ちゃんの成長について心配しています。他の赤ちゃんと比べて遅れを感じています。同じような経験をされた方、成長はどうでしょうか?
よくない考え方だとは思っているのですが…
子どもが生まれる前は元気でいてくれればそれでいいのと思っていたのですが、
いざ生まれると他のできる子と我が子を比べてしまい、イライラしてしまうことがあります。
ベビーリトミックに行っているのですが、他の赤ちゃん達は年下の子が多いのですが、その子達はママの膝から降りて音楽に興味してしていたり笑ったり泣いたりしていますが、
うちの子はひたすらに私にしがみつき、全く離れることなく警戒して時間を終えます。
ちゃんと楽しめている他の方達が羨ましいです。
体の大きさも小さく、次の健診でひっかかると思います。
食事に集中できず、すぐに食べなくなるので食事量も少なくて日々苦労してます…
言葉も出ないし、月齢によってできるようになる色々なことの目安の時期からも遅れ気味。
個人差があるのは当然ですが、いざ自分の子が遅れていると心配になります。
赤ちゃんの時は遅かったよっていう方、どんな風に成長してますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちもリトミック1歳から行ってて、はじめはママべったりだった子もだんだんちゃんと参加できるようになってました。うちの子はずっと暴れてふざけてでいまだにそんなんなので月謝の無駄じゃないかと思いつつ続けてます😅
自分の子だけやらないときの辛さはすごく分かります😢
言葉は1歳半検診で何も出てなくて心配されましたが今めちゃくちゃ喋っててうるさいです💧
下の子は寝返り以降全部遅めですし、最近やっとバイバイとか少しできるようになった感じですが今のところは心配してません。
そろそろ言葉とかジェスチャーを仕込んでいかないと1歳半検診でこの子も何か言われるかなと思ってます😅
はじめてのママリ🔰
うちは二人共食は細くて同じ年の頃は成長曲線下はみだすギリギリやはりだしたりで、偏食も始まり上の子も4個くらいしか食べるものなくて下の子もアンパンマンスティックパンしか食べなくって袋ごと持ち歩いてすきあらば一口とか口に突っ込んで食べさせてました。下の子は今だに少食で11.2キロしかなくて。上の子も3歳で11キロだったんですが4歳くらいからよく食べるようになりましたよ。
下の子は1歳4ヶ月人見知りすごくて旅館の温泉行って他にお客さん1人しか居なかったんですが、ギャーってなってずっと私にしがみついて地面におりず服着せる時も抱っこのままビショビショで着せて😅
一歳半検診も1歳8ヶ月であったんですが、発言がバイバイとよっこいしよしかなくて、応答の指差しもできなかった&人見知りでベビーカーにのって真っ二つに折れてて保健師さんに後頭部しか見せなくて。保健師さんも苦笑
しかし、うちの地域ゆるいみたいでひっかかりもしなかったんですが、2歳前から言葉もいっきに出たして今はペラペラしゃべり、人見知りも2歳半頃には落ち着いて他のママさんにかまってもらおうと自らよってたりするようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
人見知りすごいと大変ですよね💦
言葉早く出てほしいって思ってます
2歳前からいっきにでたんですね。貯めてたのかな
参考になります!ありがとうございました😊- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
言葉は覚えてすぐ使うタイプと貯めておいて2歳くらいで突然出てくるタイプと居るみたいですよね。
人見知りは赤ちゃんの研究番組で見たのですが本来目と目を合わせるのが哺乳類の威嚇行為らしくて、大人はそれを怖いと思わないように脳が押さえ込んでるのが幼児は脳が小さくて怖いらしく。
5ヶ月くらいから始まるんだけど、また一歳半くらい強くなるみたいで。全然大丈夫な子も居ると思うけど、息子さんも時期的なものは多いかと。音とかにもびっくりしてギャーみたいになる時期かと思いますが。
でも、2歳半すぎてくると変わってるくるかもです。
食べないのは上の子も2歳も偏食すごいし食べられるもの食材で10個くらいしかなくて、朝なしお昼うどん3本とかばっかりで風引いて入院してみたりもう散々だったんですが💦
4歳頃に幼稚園入る頃からよく食べるようになって好き嫌いほぼなくなって今はほぼ平均です。食費がかかるようになりました。
下の子は今だにヒョロヒョロですが😅躾は大きくなって食べてるようになって必然的に座るから大丈夫だと思います。食べそうな時に食べれるもの食べさせたりしてしのぐしかないですよね💦- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
時期的なものならいいなって思ってます。早く落ち着いてくれるといいのですが😅
食事も、そのうち座るようになると聞けて安心しました
ありがとうございました😭- 8月6日
はじめてのママリ🔰
そう、産まれる前は元気で生まれてくれたら、産まれたら目を開けてくれたら、とにかく些細なことで良かったのにどんどん要求が大きくなるんですよねぇ。
うちの子もビビりでどこ行ってもママから離れられず、言葉も遅く、ガリガリで他の子を羨ましく思ったことも多いです。
でも今は普通の小学生だし、背も高くて体が大きいと羨ましがられることもあり、得意なことも沢山ある子に育ちましたよ😊
今となっては赤ちゃんの時にあんなに不安がって勿体なかったかも…なんて。
今はピンと来ないかもしれないけど、もう二度と戻らない可愛い赤ちゃん期ですから。
出来ないことなどよりも、今出来ること見てあげて欲しいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
得意なことがたくさんある子に育ったと聞けてよかったです☺️
できることみてあげるようにします
ありがとうございました😊- 8月3日
ゆう
めっちゃ遅かったです😂
体だけは大きかったですが、言葉も2歳半から話すようになり、会話になったのは3歳?集中力もなくウロウロすることもありましたし、場所見知りも物凄くありました。
そんな、長男ですが集団生活は問題なく過ごしてますし、運動できなかったのに、バク転や空中逆上がりなどなど、ほんとに動ける子になりました。
ピアノも好きで弾いてますがちゃんとできてますよ☺️
1歳4ヶ月はまだまだ赤ちゃんに近いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
言葉はほんと個人差大きそうですね🥹
運動できてすごいです!
1歳4ヶ月は確かにまだまだ赤ちゃんですね。
色々できるようになってくれたらいいなと思います☺️
ありがとうございました- 8月6日
はじめてのママリ
うちもそんな赤ちゃんでした😂
支援センターのイベントや習い事の体験などたくさん行きましたがほぼ泣くことばかりで、泣かなかった日は奇跡!って感じでした笑
ですが、そうやって連れ出してることに意味があります。しがみつかれても連れて行ってるお母さん、偉いです✨
私もそこは頑張り、どうしても慣らしたくて1歳代くらいの頃は本当に頑張って連れ出しました。
すると2歳くらいの頃は人見知りも場所見知りもなくなり、どこでも楽しむ子に成長しました😊
幼稚園も入園以来一度も行きたくないと言ったことはありません!
逆にどこも連れ出さなかったり、途中で諦めて家にいた子はなかなか幼稚園くらいでも場所に馴染めず悩んでるお母さんもいます💦
小さいうちに慣れさせるのはいいことだと思うので、今は比べてしまってもいずれ追いついたり、逆転することもあると覚えてたらいいと思います!✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントに元気付けられました🥹
どんどん連れ出してみようと思います
ありがとうございました😊- 8月12日
はじめてのママリ🔰
うちの子も児童館や親子遊びとかいっても親にひっついて何もせず終わる日々でした。
あーあ、空気吸いにきただけで終わったな…とがっかりしながら帰る日々でしたよ😅
2歳で保育園いきだしてから、急に開花して人見知りも軽減し、保育園で歌ったり踊ったりおしゃべりしているそうです。うちは人見知りも早かったのでどうなることかと思いましたが、本人がいいと思う時期まで見守って良かったなと思ってます。後から思えばですけど…😅
-
はじめてのママリ🔰
その時は歌ったり踊ったりしなかった歌も踊りも、開花してから思い出したようにやっていて…連れてってたのは無駄ではなかったんだなとは思います☺️
- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
急に開花することがあるんですね
ゆっくり見守って行こうと思います。
ありがとうございました😊- 8月12日
サクラ
リトミック教えてましたが、本当に個人差あります。音楽をよく聞いてきちんと参加してる風な子が多いですが、だからと言ってそのあとピアノに移行した時にその子が優れてる訳ではありません。そういう子に限って元気いっぱいで、もうピアノなんかやりたくなーい!みたいな子も居ます😭
全くやりもせず興味無く、おもちゃばかりで遊んでたり、曲がかかると怒るとか、部屋に居たくない!みたいな子は正直やってる意味無いかも…。ですが、泣いてても、音楽は聞けているし、やっていなくても耳には入ってくるし。お母さんが音楽に合わせて揺れたり触ったり、そういう事すれば何かしらの糧にはなるようにレッスン内容は決められています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🧐
なにかしらの糧になっていることを願って続けていこうと思います。
ありがとうございました😊- 8月12日
はじめてのママリ🔰
少し前の質問ですが、我が家の長男が赤ちゃんの頃成長がゆっくりでしたのでコメントさせていただきます💦
長男は運動発達の遅れで2回健診に引っかかりました。
健診に行っても周りはハイハイしたりお座りしたりつかまり立ちしたりしている中、うちの子だけ腹ばいで、正直焦りました💦結局1歳4ヶ月で歩き始めたのですが、その後言葉もゆっくりで言葉が出てきたと思ったら発音も悪くて3歳8ヶ月から言語訓練に通っていたほどです。
それが年長の4月には直りました!
それと年少から様々な事への好奇心も高まってきて野菜、果物、動物など生き物、宇宙、星座、科学、国旗など図鑑を沢山読み漁って知識がめちゃくちゃ増えました。
年中からは数字にも興味を持ち始めて四則計算も数ヶ月でできるようになったり、時計も気づいたら読めるようになっていて驚いた事を覚えています。
運動面でも年少になるとクラスで1、2を争うくらい早くなりましたし、自転車も練習しようとしたらいきなり乗れていたりとかなり良くなりましたよ💡年中時点で逆上がりもできていました。(体操とかは習っていません)
保育園の先生からは、知識も沢山あるしたまにリーダーシップも取ってくれるから助かっていますと言われるくらいに成長しました☺️
今1年生ですが、こちらでも知識が豊富と先生に言われました。勉強も普段のプリントも含めて文字の直しはたまにあるものの全て正解、テストも全部100点で1学期は終わりました。今算数は4年生、漢字は2年生、その他中学受験向けの問題集をしたりしているくらいになりました。
他には毎日児童書5冊は読むくらい本好きだったり、友達と遊ぶのも好きなので毎日学童行って遊んでいますよ☺️
長男が急成長したこともあって、成長には個人差がある事を知りましたし、次男は多少ゆっくりでも心に余裕を持って見守る事ができました💡
運動発達は次男の方が早かったですが、その後の伸びは長男の方が大きかったですし、言葉は次男の方が早くてコミュニケーション能力は次男の方が高めだったりその子その子で本当に異なります。
次男も、赤ちゃんの頃は全然飲まず食わずで体重は成長曲線の下を這うようにして成長していました💦
でも、年中になった今は身長高めで体重も平均より少し重めですよ☺️
長くなりましたが、赤ちゃんの頃ゆっくりでも長男のように急成長する事もありますよ☺️
ma
うちは逆に上の子が子育て支援センターへ行っても、楽しく身体を動かして遊ぶし、小柄なものの言葉も発達は早く感じていました
しかし、発達の問題で幼稚園の頃は療育へ通い、小学生になってからでも授業中動いたり、休み時間と授業の切替えが出来ないと先生から言われたりして、今度発達クリニックに受診予定です😅支援級も視野に入れています🤔
なので、早いから良いわけでもないのかなぁと😣
同じ支援センターに通っていた発語が遅かった子がおしゃべりも歌も上手な、リーダーシップあるお姉さんになっていたりもするので、遅れてる事を心配しすぎなくてよいのかなぁと感じました🤔
いくみ
わらべうたを、遊びながら紹介する活動をしています。
私のわらべうたの会にも、開催中はママから離れずに観察して帰っていく子がいたりします。それでも大丈夫ですと私はお伝えしています。
ママさんがその場を楽しんでいると、不思議とお子さんの警戒もとけ、少しずつですが楽しめるようになってきます。
それでもお子さんの様子が変わらないなら、いまのところは関心がないのかもしれません。
リトミックや絵本などは、大人と同じように、子どもも関わり方に個性が出ます。それを大切にしつつ、ママさん自身が楽しんでいたら、そのうちなにか見えてくるかもしれませんし、お子さんの様子も変わってくるかもしれません。
確かに、その場でみんなといっしょにできれば、お子さんが楽しんでいることがママさんからもわかりやすいですが、開催中は観察して家で家族と楽しんでいる、というお話も聞いたことがあります。
言葉は本当に個人差が大きいので、まだまだこれからだと思いますよ。いまは溜めてるんだと思います(*^^*)
ちゃー
質問に関係ないコメントになりますが私、全然リトミックとか行かせたことなくてお母さん凄いなと思いました🥹
1歳頃だと人見知り、場所見知りも多くでてくる年頃ですし
ママにベッタリになるのは全然おかしくないですよ💦
幼稚園の年少さんですら泣いて先生に抱っこされてる子いましたよ!少しずつ場面に慣れてみんな通うようになってました✨
男の子は小さくても大丈夫です!
成長期グンと大きくなりますよ🥺
息子さんは慎重派なんだと思いますよ。出来ることは平均ですから遅い早いとかは親が比べてるだけです、大丈夫だと思いますよ。体重も身長もその子のペースや遺伝があります。その子に合わせて過ごしてあげるのがママにもストレスにならないと思います😌!!
ぷに
うちも歩きは2歳から言葉もその頃から出てきました。
私はずっと赤ちゃんみたいでそれが幸せというか、楽しんでましたw
なんなら、今でも未だに私にべったりですが…まあマシになってきましたが💦
喋りだしたり、歩き出したら勝手にどっか行っちゃうし大変そうですよね。
今を楽しんだほうが良いです♬あっという間に大きくなりますよ😭
はじめてのママリ🔰
分かります😢
うちも2~3歳でやってたリトミックでうちのめされました🫠
落ち着きなくて明らかに浮いてたんですが、他のママからは天真爛漫で楽しいと言っていただいてて、皆さん優しい😭✨️と思ってました。
でもリトミック最後の日、皆さんそれぞれが我が子の事で悩んでいてリトミックのおかげで…と涙ながらに話してるのを見て、私から見たらみんな優等生なのにそれぞれ悩んでるんだな、そしてみんな我が子の事でいっぱいいっぱいだから他の子の事なんてそこまで気にしてなかったんだなと思いました😂
迷惑かけてたと思ってたので良い意味で、です😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合はリトミックやらずに部屋中走り回る、興味あることだけ器用にやるタイプでした。
多動を疑ってましたがASDのグレーとして発達外来に通ってます。(幼稚園では問題無いので行かなくても良い気もしてますが、私といるときの奇行に疲れて最近通院始めました)- 8月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(^^)
できるようになってくことを願って続けてみようと思います
ありがとうございます😊