※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
ココロ・悩み

幼稚園で習い事中待てないママにお茶誘われたが、友達はお休み。断ったけど気にしてる。夏休みは送迎で忙しく、ママ友とお茶する機会があったが、友達が休んで相手がいなくて不安。挨拶したが、気まずさを感じる。

幼稚園が同じママに子供の習い事中待てないからお茶しないか誘われたのに、そのお友達は先週今週お休みでした。
正式には断ったというか濁したので良いのですが、少し悪かったかなーと思っていた自分が考えすぎというかバカだったなーと思って来て😓

いつもは幼稚園からバスで教室に行き、帰りだけ迎えに行けば良いのですが夏休みは送迎しなければならず、そのママは待ってられないからと初日は違うママとお茶してました。
その後2週お茶したママ友がお休みするらしく時間潰しの相手がいないから
「◯ちゃんママは夏休み中毎週来る〜?△ちゃんママ来週再来週休みだから◯ちゃんママお茶行かない〜?」って感じで
ちょうど悪阻も始まっていたので
「子供が見てないと怒るのと、用事がある時は一旦帰ろうと思ってるんだよね」(事実)と伝えたら
「そっか〜!見てないと怒るのか〜どーしよー」
みたいな感じで待ったり一旦帰るのがすごく嫌そうでした。

2週連続で休むってことはそんなに待つのが無理なのか、私が断ったから悪かったのか…。
今週レッスンの日の午前中、スーパーで見かけて手は振りました。

コメント

ママリ

自立できてないママさんなんですかね😂
なんで待てないんだろ…
依存されてもめんどいんで
気にしなくて良いと思いますよ😨💦

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😊
    自立出来てない🤣

    待ってる場所は椅子もないし蒸し暑くて快適ではないので1時間以上待たなきゃならないのは毎回はしんどいのですが
    1人で近くの飲食店行けば良いし
    10分くらいで帰れると思うので暑いけど本当に嫌だったら帰れば良いし。

    来週はお茶したママさんが来るから休まないのかなーと思うと…🙄(ちなみにその2人は近所同士で私よりも付き合いは濃い)

    多分お子さんは発達グレーな部分があり、目が合わない言葉をそんなに聞いたことがなく
    ママさんも目が合わないんですよね。失礼ですがなんか色々思っちゃいます。

    • 8月3日