※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nEkO_🐱🔰
産婦人科・小児科

生後24日の赤ちゃんが息苦しそうで心配です。産婦人科に相談するべきでしょうか。電話してもいいですか。

大至急意見が欲しいです。

生後24日になる赤ちゃんがいます。
息しにくいのか、鼻がピーピーなっていびき?
のようなものかいています。
たまにフガフガみたいなのもあります。
鼻息も荒めです、、
心配で目が離せません。これは産婦人科に
電話するべきでしょうか。
ちなみに産婦人科は今電話してもいいんでしょうか。

コメント

deleted user

鼻くそが溜まってるかもしれないので細い綿棒で取ってみてください😌

  • nEkO_🐱🔰

    nEkO_🐱🔰

    コメントありがとうございます!鼻くそは手前に出てきたら定期的にとってます🥲💦

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奥の方にも詰まってるんだと思います

    • 8月3日
  • nEkO_🐱🔰

    nEkO_🐱🔰

    奥ってとっても大丈夫なんでしょうか?💦
    どこまで綿棒いれていいかわからずです💦

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    奥深くまで入れなければ大丈夫です
    鼻を温めてからだと取りやすいです
    朝になっても取れなかったら小児科や耳鼻科に行って吸ってもらうか、薬局などで鼻吸い機を買ってしてあげるといいです

    • 8月3日
  • nEkO_🐱🔰

    nEkO_🐱🔰

    ありがとうございます😭😭😭今台風がやばいので、病院空いてなければ薬局行ってみます!💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

鼻くそが奥に詰まってると、うちもピーピー苦しそうにしてます💦
うちは綿棒は浅いところしか取れないので使わず、鼻くそ用ピンセット使ってます!
かなり奥の方でチョロっとだけ見えてる鼻くそも、思い切って奥まで突っ込んでつまむとボロッと大きな塊が取れます。
状況的に、息ができず顔色が変わり苦しそうとか、緊急を要する感じだったら夜間やってる病院か小児用の救急ダイヤルに電話して指示を仰ぐか…ですかね。
産院も退院後にそうした赤ちゃんの病気系対応してくれるところなら、夜中でも電話しても人はいるはずですし大丈夫だとは思います。

  • nEkO_🐱🔰

    nEkO_🐱🔰

    ピンセットもあるんですね🥹たしかに、見ると奥に大きい鼻くそあります💦今何故か症状治まってきたので、朝イチで一旦産婦人科連絡して聞いてみます!ありがとうございます😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンセットはめちゃくちゃおすすめです!麺棒より断然奥の方の塊取れます。
    たいてい、苦しそうにピーピーしてる時は鼻くそ奥にでかいのあるので取れば治ること多いです✋
    お大事になさってください😊

    • 8月3日
  • nEkO_🐱🔰

    nEkO_🐱🔰

    奥の鼻くそが原因なんですね、、たしかに居ます😭😭少し大きめのやつが😭😭😭早速あとからピンセット探しの旅に出かけようと思います!ありがとうございます😭😭😭

    • 8月3日