コメント
退会ユーザー
キツく言われるとのことでしっかり対応されていてえらいです😊❤️今すぐ直る年齢ではなく長期戦です。2歳半〜3歳ごろには無くなってほしいなというのが理想です✨大変な時期ですが頑張ってください😭
伝える際はガッツリ肩掴んで目を見て簡潔に、です!
退会ユーザー
キツく言われるとのことでしっかり対応されていてえらいです😊❤️今すぐ直る年齢ではなく長期戦です。2歳半〜3歳ごろには無くなってほしいなというのが理想です✨大変な時期ですが頑張ってください😭
伝える際はガッツリ肩掴んで目を見て簡潔に、です!
「寝かしつけ」に関する質問
発達障害の上の子に死ねって言ってしまう 死んで欲しいと思ってしまいます。 自分なりに色々やって向き合って努力もしたので 批判はご遠慮下さい。 3歳になった長男、まだ発語なし 指示が通らない自分の興味ある事しかや…
夜泣き? 2歳の子供を寝かしつけ、夜中お弁当作ったり洗い終わった洗濯干してると泣いて起きてくる これが夜泣きなのかなんなのか 毎日毎日もう疲れた なんで一緒に寝てる時は泣かないくせにいないと起きてくるの もう嫌…
おい旦那😇😇😇 寝かしつけ中途半端にやって泣かせ続けてきたくせに哺乳瓶も洗わずに寝てやがる😇😇😇 私が同じ事したら絶対嫌味言ってくるくせに、私が普通に「哺乳瓶洗っといてほし〜」て言うたらキレてくるんやろうな😇 家事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先は長そうですね😭突然始まったのでブームが去って急にやめないかな〜なんてうっすら期待しています。
こちらが真剣なほど向こうはふざけてるんですよね…根気強く伝えてみます🥲
退会ユーザー
保育士してますがあっさり辞める子もいれば長い期間癖のように噛む子もいたりで様々です💦😓でもそれも成長過程、意思疎通しっかりできるのは3歳です!個人差はありますがおっしゃる通り根気強く頑張ってください🤗うちも上の子が噛む子でした💦