※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が最近毎日泣いていて、特に午前中はぐずっているようです。保育士がそばにいると落ち着くようですが、夫は普段は普通に預けられているのに心配しています。3歳になっても不安定な時期があるのか、どうして泣いているのか聞いても答えてくれません。

3歳前の娘ですが、ここ最近毎日泣いてることが多いと書かれます。
特に午前中はぐずってるみたいで、保育士さんがそばにいると落ち着くみたいです。
夫曰く預ける時は普通みたいなのでどうしちゃったんだと心配です。
0歳児クラスから保育園に行ってる子ですが、3歳近くになっても不安定な時期があったことありますか?
どうして泣いてたの?と聞いてみても、どうしてが難しくてどうやって泣いてたかしか教えてくれません💦

コメント

rily

未満児クラスに通っていた時、ずーっと泣いてる子いました!
時間が来たら先生が強制的に教室に連れて行ってました。

だけど、年少さんとかになると徐々に落ち着いていっているように見受けられました!

うちの子は、私の方も見ずに
そそくさと教室に行ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    うちは預けるまではささっといくことがほとんどですが、午前中はなぜか不安定みたいです😭
    そのこのように落ち着いてくれるといいです…

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

保育士をしています💓
今は幼児クラス担任ですが、幼児クラスでも何かのきっかけで泣いて登園することが増えたり、お漏らしやおねしょをするようになったり、様々です😊
理由は本当にその子にしか分かりませんが、些細な理由で…ということも多いです✨
例えば今の時期だと水遊びが嫌だ、給食やおやつに嫌いなものがあるから嫌だ、何か出来ないことがあって嫌だ、お友達との関わりの中で嫌なことがあった等です🥺
保育士がそばにいることで落ち着いているのであれば、今は甘えたい時期なのかもしれませんし🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなんですね!お話がうまくできたらいいんですけどまだそこまで伝えるのは難しいみたいで😓
    一時的なものであるといいです😢

    • 8月2日
はじめてのママリ

うちの子ももうすぐ3歳です。
4歳になるまでは、まだまだ脳が急激な成長を遂げて、シナプスが人生最大につながる時期…と私は思っているんです。
うちの子も昨日まで大丈夫だったことが、ほんの些細なことをきっかけに大泣きして長期戦…なんてこともあります。
大人にとってみると、本当に些細なコト…だったりして気がつかないんですが、子どもにとってはたかが空気の温度が変わったことすら大きな変化です。
さらに脳の神経細胞が繋がりまくった結果、昨日までは見えていなかったものが突然見えてびっくりということもあるんだろうなぁと想像します(だからわが家では刺激になるものはなるべく排除するようにしています、いつそれがドカンと恐怖に変わるかわからないので…)。
うちの子の話をすると、発表会の練習でいつものリズム室に暗幕をかけたことが発端(と、私が想像)で、それからリズム室が怖くなり3ヶ月以上大泣きの登園拒否でした。
その後発表会の動画を何度も何度も観て、怖くないということを練習して克服しました。
私は子どもの頃の感覚の記憶をとても強く覚えているのですが、本当に繊細な感覚の子は(それは親は大変ですが悪いことではない)ちょっとのことが命に関わるくらい怖いものなのです。そういうときにとにかく全身で受け止めて、怖いんだね〜と共感してくれる大人が近くにいるかいないかで、その子の今後の人への信頼度や、挑戦する意欲などに影響を及ぼすな〜と思うので、どうか軽視せず、連絡帳などで「寄り添ってやってくれ」と書いてあげて〜と、2歳からの記憶がたくさん残る繊細だった私は思います!
参考にならないかもですが…長文失礼しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    同じような感じだったんですね🥹
    うちのこも繊細な方になるのかもしれませんね😢保育園の先生も、娘の要求には答えてあげてるみたいなので成長とともに落ち着いてくれたらいいなと思います😊

    • 8月2日