
コメント

はじめてのママリ🔰
ばれてる人何人かいました🤣🤣

はじめてのママリ🔰
転職エージェント勤めです☺️
・基本的にユーザー側は無料です。
・転職エージェントを使ってる事自体はほぼバレないと思いますが、転職活動している事がバレる方はいます(有給申請が例月より多い等)
・エージェントによって違うと思いますがだいたいは、登録→面談→稼働見込みがあると判断されれば電話またはメールで求人紹介という感じです。
・正社員の求人であれば、正確な理論年収は内定時にわかります。条件通知書というものが採用企業から発行されるのが一般的です。
・紹介=内定ではなく、書類選考→面接や適正検査(面接回数も企業によって様々)→内定という流れです。
-
はじめてのママリ🔰
プロのご回答ありがとうございます!
ユーザー側は無料、なるほどです。
流れやその他についても、理解できました!
教えてくださってありがとうございます。
もしお時間があったらおしえてください!
30代前半、ジョブロテのため専門性なし、大手勤め、こんな感じなのですが、求人って来ますか?😅
年収はいま残業代込みで年収600程度なのですが、550-600くらいで雇ってもらうのは無理ですかね?😅- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
30代前半で1社経験ですかね?
住んでるエリアにもよりますが都会よりであれば求人自体は複数あると思います。
ただコアスキルがないのは確かに面接時に若干苦戦するかもです🥲(ここは面接対策でなんとかカバーできるかも)
あとはスキルと現年収のアンバランス感も求人紹介をする側としてはネックに感じますね。
500後半でる求人だとだいたい限られていて
・同業、同職種を受ける(完全なるスキルマッチ、即戦力と判断されれば面接時に給与交渉も可能です。)
・異業界の場合は、外資系生保、IT、人材、不動産
このあたりになってくるかと。
面談を受ける前に、
最も譲れない条件と、妥協できるポイントは整理しておいた方が良いかと思います。
年収必ず550以上欲しいです!という方と
残業が20h以下であれば年収450以上でOK、将来的に600万以上狙える求人であれば初年度年収は400まで落とせます!等、状況によっては必須要件変わるよーと言ってくれる求職者とでは求人紹介の数もかなり違ってきます☺️- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事外なのに、詳しく教えてくださってありがとうございます🙇
ぼんやりイメージしていたものがかなりクリアになりました!
スキルと年収のアンバランス感、ぐうの音も出ないご指摘で、もっと自己研鑽に努めねばと思いました!
お忙しいなか、本当にありがとうございます🙇- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!グッドアンサーもありがとうございます!
転職活動大変かと思いますが、頑張ってくださいね☺️
きっと良いご縁があるはずです。応援しております。- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。
ありがとうございました!!- 8月3日

はじめてのママリ🔰
優しいお言葉沁みます。
ありがとうございます、頑張ります☺️
はじめてのママリ🔰
ひっ!怪談話よりも怖いです笑