
1歳の子供が卵アレルギーで、加熱した卵料理は食べられると医師から言われています。薄焼き卵以外の卵料理もしたいが、どの程度加熱すればいいか不安です。スクランブルエッグはどのくらい加熱すればいいでしょうか。
卵アレルギー卵黄卵白クラス2・オボムコイド陰性の場合の卵料理について。
1歳の子なのですが、卵アレルギーでオボムコイド0です。
全卵の固茹で卵2/3はクリア済みで、医師からは加熱した卵料理などは食べさせていいと言われており、茶碗蒸しやかき玉は生だからダメだと言われました。
薄焼き卵をよく焼いたもの・卵黄ボーロ・卵入りのBF
はあげたのですが、他にどんなものをあげたらいいかわかりません。
茶碗蒸しやかき玉を生だと思ってなかったので自分の感覚が分からず、どのくらい加熱してあげたらいいか不安で薄焼き卵もパリパリで焦げる寸前まで加熱してあげました。
どの程度のものなら加熱卵と判断してあげていいのでしょうか…
例えば、スクランブルエッグ作ってレンジでどのくらい加熱すれば大丈夫ですかね??
薄焼き卵以外の卵料理もしたいので、卵料理のアドバイスいただけるとありがたいです‼︎
- はじめてのママリ🔰
コメント

咲や
病院で卵アレルギー用にもらってきた資料です
1番上が生で、その下が加熱に入るみたいですよ

ままり
かき玉や茶碗蒸し、プリン、スクランブルエッグ等は均等に火が入らないため、完全な加熱とは言えなさそうです。
なかなかレパートリーが難しいと思いますが、キッシュのようにオーブンで具の入った卵焼きはどうでしょうか?
具次第で和風にも、洋風にもなるかな?と…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。均等に火が入らないからなんですね。
キッシュなら火しっかり通るしいいですね⭐︎
ありがとうございます!- 8月3日

☺︎
オボムコイド陰性なら加熱具合関係ないと思ってました😳💦茶碗蒸しやかき卵みたいな低加熱料理は食べられる認識です🤔うちはオボムコイド4ですが加工品の方が食べさせやすいかなと思ってます☺️卵入りのパン、卵入りのホットケーキ、卵入りのビスケットとか試しやすいですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー専門医からオボムコイドが陰性の場合はしっかり加熱していれば良いと言われているので認識違いかと思いますよ。
加工品は医師からOKもらっています!
乳アレルギーもあり負荷試験前の除去中なのでパンとかもあげられておらず、卵料理の質問をさせてもらいました。- 8月3日

ママリ
息子卵アレルギーで数値は
全部クラス2ですが
茶碗蒸し、かき玉もよく火を通せば
食べれますけどね🤔
卵豆腐やそぼろと卵丼もよくあげます!
親子丼とかもよーく火を通してあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
茶碗蒸しやかき玉もよく火を通せば食べられるんですね‼︎
ちなみに息子さんは何歳頃に茶碗蒸しなどあげましたか?
卵豆腐やそぼろと卵丼、親子丼ですね!美味しそうです。
よーく火を通す場合、追加でレンジ加熱などせずにコンロだけで完了してますか?- 8月3日
-
ママリ
10ヶ月から負荷試験して
1歳半前には食べれるように
なりましたよ🙆♀️
よく火を通すときはお鍋で
長めに通してます!
チンするとパサパサなって
食べないので💦- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
パサパサになると食べないですよね💦うちも食べにくいみたいであんまりで…。
補足に追加質問したのですが、だし巻き卵の場合は普通の加熱の仕方でそのままあげられますかね⁇
それとも追加で蓋して加熱した方が安心でしょうか?- 8月3日
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます‼︎
1番上というのは、40gと書かれている部分でしょうか?
オムレツや目玉焼きも生ということですかね?