※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月からの離乳食開始に合わせて、麦茶や白湯を少しずつ飲ませてもいいですか?麦茶は薄めずに飲ませられますか?何を使って飲ませるのがいいですか?

【ミルク・母乳以外の水分補給について】

5ヶ月になったら離乳食を始めようと思いますが、同時に麦茶や白湯なども少しずつ飲ませ始めた方がいいですか?
飲ませる場合は、主な水分補給の手段じゃなくて味を覚えさせるためでしょうか?今みたいに暑い日の、外出時の水分補給のためとかでしょうか?

また、ベビーコーナーにある麦茶は薄めずに飲ませることができますか?
あと何を使って飲ませるのかも教えていただきたいです!

コメント

ママリ

離乳食初期の頃は食べる量も少なくミルクや母乳の量、タイミングは特に変わらないので、卒乳に向けての水分補給のために慣らすのが目的で離乳食スタートと同時に麦茶や白湯も飲ませ始めました。
初期の頃は離乳食のタイミングで少量を一緒に出して、離乳食が進んで量も増え食後のミルク量や回数が減ってからは水分補給目的で日中にちょこちょこ飲ませるって感じです(夜は朝まで通しで寝るので飲むことがありませんでした)。
ベビーコーナーの麦茶はそのまま飲ませてOKですが最初の頃はそこまで量いらないので大人用の麦茶の粉末のもので薄めに作って飲ませる、ストロー飲みよりコップ飲みを先に覚えたほうがいいとのことでこの画像を参考にスプーンから始めて、外出の時は自販機やコンビニで水を買ってペットボトル直飲み出来るようになるまでは蓋に注いで飲ませてました😂
スプーンで飲めるようになったあとはダイソーのトレーニングコップを使ったのですがすぐにコップ飲み出来るようになりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えてくださりありがとうございます😭✨何をどう始めようかと悩んでいたのでありがたいです!少しずつ練習してみます!!!

    • 8月2日
💐

離乳食始めてすぐにコップ飲みの練習を始めました!
白湯や湯冷しをあげています😌
コップ飲みをマスターしたので、ストローの練習中です!
水分補給はミルクで充分出来ているので、哺乳瓶以外で飲む練習としてやっています🙋🏻‍♀️
ベビー麦茶は薄めず飲ませられますよ〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊コップ飲みのほうが先なんですね!少しずつ練習していきたいと思います!

    • 8月2日